メッセージ MESSAGE
一人ひとりの子どもを大切に育てる
わかたけ保育園は、1人1人の子どもの成長・発達をより深く理解できるように、乳児クラス(0~2歳児)では育児担当制という保育を行い、信頼できる大人からの丁寧で応答的な育児を通した生活をおくっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

私たちの手・頭・心で子供たちにできること
脳科学や心理学などの科学的知見をもとに、発達を系統的に理解しながらも、「できる」ことにこだわりすぎず、乳幼児期にふさわしい遊び・生活・その他の体験の中で、子どもの対話的(相互作用的)で深い学びを援助する保育に努めています。

エビデンス(科学的知見)+感性
脳科学や心理学を始めとする科学的な知見をもとにした目(観点)を持ちながらも、細やかな感性を発揮しながら子どもたちに心を寄せて、ともにワクワクした気持ちや成長の喜びをわかちあう毎日を心がけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保育理念・方針 POLICY
・心が解放され、情緒の安定した生活をおくれる環境(ヒト・モノ・コト)を大切にする。・豊かな遊びや体験を通して、人間力(想像・創造・思考・人間関係etc)の土台が育つ保育。・子育ての喜びや感動、悩みや葛藤も分かち合いながら家庭と協同した保育を行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見、鯉のぼり見学、内科検診
5月
クラス交流会、梅狩り、夏野菜つくり
6月
泥んこ遊び、田植え、歯科検診
7月
プール開き(9月上旬まで)、七夕、ビッグサップ遊び
8月
川遊び、海遊び、市営プール遊び
9月
そうめん流し、人形劇 、消防車見学
10月
運動会、稲刈り、野菜つくり
11月
サツマイモ掘り 、みかん狩り、年長児新幹線遠足
12月
お楽しみ会、おもちつき、クリスマス会
1月
凧揚げ、焼き芋、乾し柿づくり
2月
節分、クッキング
3月
ひなまつり、おわかれ遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- わかたけ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒867-0023熊本県水俣市南福寺9-21
- アクセス
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅から徒歩で27分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 82 9 14 15 10 18 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 7
- 利用料金
保育料 0円~50000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0966635903
- メール
- wakatakehoikuen@globe.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。