メッセージ MESSAGE
みらいを創る
豊かな環境のもと、一人一人の人格を尊重し 様々な活動を展開して、こどもにふさわしい生活の場所を保障します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

コミュニケーション
保護者様と保育園をつなぐコミュニケーションアプリを導入しております。

リズムフィットネス
リズムフィットネスを行っています。
音楽に体を合わせて動きます。
5感を刺激し様々な感性を養えたらと思い行っています。

知能遊び
思考力を養う一環として行っております。

英語教室
ネイティブの先生に当園に来ていただき英語遊びを行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 三つの庭
走り回ったりできるお庭、小さいおうちや滑り台、お砂場などがあるお庭、大きいお船さんやジャングルジムなど大きめの遊具があるお庭、当園には3つのお庭がございます。
- とうようファーム
とうようファームと呼んでいる畑があります。 園児が畑づくりを行ったり、収穫を行ったりしています。
保育理念・方針 POLICY
子どもが様々な人と出会い、関わり、 心を通わせながら心身ともに健やかに成長していくよう、 子ども達が心地よく生き生きと幸せに過ごすことのできるよう、 子ども達が様々なことに触れ・体験し気づきを得られるよう、 もっともふさわしい生活の場を豊かにつくりあげていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、懇談会(年長)、新入生歓迎会、畑づくり
5月
自然保育(植物野菜の種まき)、親子遠足
6月
健康診断、引き渡し訓練、交通安全教室(さちかぜ号)
7月
プール開き、七夕会、ボランティア活動(年長)、夏の行事、個別面談
8月
自然保育(夏野菜の収穫)、プール納め
9月
十五夜、ボランティア活動(年長)、都留市時代まつり参加(年長)、運動会
10月
自然保育(秋野菜の収穫)、健康診断、園外保育
11月
都留市文化展作品展示(年長)、おゆうぎ会
12月
クリスマス会、ボランティア活動(年長)
1月
お正月あそび会
2月
節分豆まき会
3月
ひなまつり、お別れ会、お別れ遠足(年長)、卒園式、保護者懇談会、新園児入園説明会
その他
身体測定、避難訓練、お誕生会、行事食
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東陽保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒402-0004山梨県都留市古川渡655
- アクセス
- 富士急行線禾生駅から徒歩で10分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 0 0 0 0 0
- 電話
- 0554438867
- メール
- toyohukushikai@toyo.or.jp
- webサイト
- https://toyo.or.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。