メッセージ MESSAGE
「第二のおうち」のような保育園
友だちや保育者と一緒に四季の移ろいを感じたり、全身を使った運動、リトミック、さまざまな素材遊び、手遊びや読み聞かせ、ふれ合い遊び、そして英会話教室などを通じて、五感(みる、きく、かぐ、あじわう、ふれる)を使った好奇心や探求心を育みながら豊かな経験ができるよう保育を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

教育プログラムの実施
体操教室・リトミック・幼児英会話
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】心身ともに「豊かな人間性」のの基礎を培う 一人ひとりの子供も個性を大切に、子持ちを暖かく受容し、保育と教育が一体となった保育士の最善の情熱とサポートにより、心身の調和育成を約束します。 【保育方針】 一人ひとりの子どもの状況や発達過程を踏まえ、こどもが自ら伸びゆく力を愛情を持って支える。子ども、家庭、保育士が共に成長できる保育園を目指す家庭的な雰囲気の中で、こどもたちが安心感と信頼感をもえるような関わりを持つ。 【保育目標】 のびのび遊び、生きる力を持った子 元気に挨拶ができる子 想像力豊かで物事をよく考える子 お友達や社会を思いやり信頼関係が築ける子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
12月
クリスマス会
1月
お正月
2月
節分お楽しみ会
3月
ひなまつりお楽しみ会、お別れパーティー
その他
お誕生日会、歯科検診内科検診、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- アドバンスキッズ
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒301-0001茨城県龍ケ崎市久保台2-2-2
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:00~21:00(延長保育 18:00~21:00) 土曜 7:00~21:00(延長保育 18:00~21:00) 日曜・祝日 7:00~21:00(延長保育 18:00~21:00)
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 16 2 7 7 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月額)(所得による) 第1子0~51500円、第2子半額、第3子以降無料
延長保育料 地域枠 200円/30分、従業員枠 65円/30分
一時保育料 ※従業員枠のみ利用可能 一時保育 1300 円/日、延長保育 65 円/ 30 分
その他 カラー帽子700円、自由画帳380円、集金袋100円、乳児れんらくちょう450円、アルバム(写真代含む)は希望者、遠足は別途費用
- 電話
- 0297856363
- メール
- advance@skuldnursery.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。