メッセージ MESSAGE
子供達、ご家族、スタッフ共に輝けるように
子供達が伸々と元気に過ごすことができるよう、心を込めて創った保育園です。 保育に小児科ナースのまなざしを組み入れ、子どもたちの心と身体の健康的な成長をサポートします。 「やってみたい!」という気持ちとゆたかな感性を大切に育て、生きる力につながる保育を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
調理は自園調理にて実施しています。発達段階に合わせた調理で、子どもたちが美味しく食べられるように給食室職員全員で考えて作っています。子どもたちが自らの力を発揮できるプログラムを通して五感を使った食の活動を目指しています。
使用する食材の中で、アレルギーなどで食べられないものがありましたら、御相談の上、除去するなどの対応をとります。

体育あそび
真のたくましさ真のやさしさを目指し、講師の指導のもと、体育あそびを行っています。楽しく身体を動かすところから始め、器械運動、模倣運動をバランスよく取り入れながらゲーム的運動も盛り込み、基礎体力の向上と養成を図ります。年長児になると運動会で素晴らしい組体操を披露します。仲間や先生との信頼関係の中で、厳しさも体験。挑戦し達成感を味わう経験に繋げます。

英語あそび
隔週で外部講師により英語に親しむ”ことを目的に、英語あそびの時間を設けています。ETMの歌とゲームを中心にアメリカの幼稚園や小学校で使用している手遊び歌や絵本を通して子ども達が英語に親しむカリキュラムです。ETMゲームは子ども達のありのままを受け入れることを大切に、五感を使って楽しくゲームすることで、英語力とそれに意欲的に取り組む自立した子どもが育つ助けになっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
小さいながらも裸足で走りまわれます。
保育理念・方針 POLICY
基本理念 「真のたくましさと真のやさしさを育む」 子どもたちの安全で健やかな成長の場を提供し、心とからだの健康を第一に、大切にお預りします 方針 保育士と看護師の視点から、子どもたちの安全で健やかな成長の場を提供し、心と身体の視点を第一に保育する 子どもたちひとりひとりの個性と成長発達の特徴をとらえ、子どもの持つ「育つ力」を最大限に発揮できるように関わる 努力して達成する喜びを経験し、感性豊かに自立する子どもたちが自立していけるよう見守り支える ご家族がゆとりを持って育児にのぞめるようにサポートする
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
遠足
7月
アンミッコ祭り
9月
お泊り保育
10月
運動会
2月
発表会
その他
お誕生会(毎月)、保育参観(適時)、個人面談
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 春アンミッコ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒179-0074東京都練馬区春日町3-31-42
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線練馬春日町駅から徒歩で6分西武豊島線豊島園(西武線)駅から徒歩で19分東京メトロ有楽町線,東京メトロ副都心線平和台(東京都)駅から徒歩で19分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 5 2 6 1 2
- 利用料金
保育料 練馬区の定める保育料(0円~72500円)
- 電話
- 0358483905
- メール
- support_haru@ammicco.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。