メッセージ MESSAGE
子どもが生活の主体となり、十分に遊ぶことで乳児期には感性を育て、幼児期には人との関わりや文化に触れながら自己を確立・拡大して自立へと導きます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
科学調味料や加工食品は極力使用せず、苦手な食べ物も克服出来るよう工夫をこらした給食やおやつを提供しています。農業体験の場を設け、有機野菜を育てて収穫、クッキングすることで食べる事への意欲、感謝の気持ちを育みます。

柔道・茶道
さまざまな文化活動を通じて礼儀作法を学ぶ機会を設けます(5歳児対象)。専任のスタッフと保育者で対応いたします。

英語
園生活の中で自然と英語に親しめるように、子どもが英語職員と触れあえる環境をつくっていきます。英語が話せるスタッフが午前または午後に子どもたちと過ごします(クラス巡回)。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子どもが生活の主体となり、十分に遊ぶことで乳児期には感性を育て、 幼児期には人との関わりや文化に触れながら自己を確立・拡大して自立へと導きます。 保育方針 一人一人の発達に合わせ、個を大切にした保育を行います。 保護者との話し合いを深め、協力し共に育て合うことを大切にします。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 育正保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒130-0005東京都墨田区東駒形1-3-15
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園),東京メトロ銀座線,都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩で8分都営地下鉄浅草線,都営地下鉄大江戸線蔵前駅から徒歩で12分都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅から徒歩で10分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 3 2
- 利用料金
保育料 墨田区の定める保育料(0円~73800円)
延長保育料 延長保育料(区で定めている保育料と同じです) 補食代50円 夕食代250円(20時以降の延長の場合)
その他 保護者給食費320円(保育参加での試食・希望者) 肌着・下着代300円(保管着がなく貸し出した場合、買い取りとなります)
- 電話
- 0358194533
- メール
- ikusei-info@ikusei.ne.jp
- webサイト
- http://www.ikusei.ne.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。