メッセージ MESSAGE
未来に羽ばたく心豊かな人格形成を目指す
一人ひとりに合わせた保育と教育で子どもを伸ばし、 生きる力をサポートします!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
出来る限り手作りおやつを提供し、食育にも力を入れ、食の大切さを学ぶ環境を作っています。

給食
園児が成長する上で重要な「食」は、栄養士を配置してカロリーを計算した献立表を使用しています。
アレルギーフリーの給食を採用しており、アレルギーがある園児もみんな同じメニューを食べることが出来ます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎・防災
木造の1階建て、耐震構造も考えて設計されています。どの部屋からも外に出ることが出来ますので、避難も迅速に行えます。 園内のクロス、カーテン等、全てが防炎加工された設備となっています。 セコムの火災探知機も設置して、二重三重の防火対策を講じています。
- 通用門セキュリティ
玄関には顔認証による安全管理システムを導入しています。 通常は扉にロックが掛かった状態ですが、保護者の顔を登録しておき、モニターに顔を認証させることでロックを解除し、入場できます。 また登録がない場合はモニター付きインターフォンにて、保護者以外の来園者にも対応できます。
- 登降園記録・各種連絡・写真販売
保護者様とのコニュニケーションの充実や、保育園業務を効率化するために「コドモン」を導入しております。 登降園時の時刻管理(iPadタッチによる打刻)、連絡帳や欠席・延長の連絡、園からの各種伝達事項、写真購入などがいつでもどこでもスマホから出来ますので、効率的で円滑なコニュニケーションが可能です。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 くつろいだ雰囲気を大切に、自主性を重んじ、ひとり一人の子の育ちにきめ細かく、じっくりと関わる。 日々を安全で安心して過ごせるように保育を進める。 意欲をもって、1日が楽しく過ごせるよう、伸び伸びと遊べる場を工夫し、子ども同士が互いを大切にし、協調しながら育ち合う保育を進める。 日々の生活に必要な習慣や態度の基礎を培う。気持ちのよさ、美しさなどの感じを覚え、自ら行おうとする意欲や気持ちを育む。 色々な人との出会いを楽しみ、また四季の自然に十分親しませ感動や共感、命についてなど、感じる心のふくらみを大切にし、創造性豊かな保育を行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、はじめまして会
5月
こどもの日会、クラス懇談会
6月
歯科検診
7月
バス遠足(3.4.5歳)
8月
七夕祭り(児童クラブと合同)
9月
運動会
10月
遠足(3.4.5歳)
11月
個人面談
12月
生活発表会、クリスマス会
2月
節分
3月
お別れ会、卒園・修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かがやき保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒136-0072東京都江東区大島7-37-13
- アクセス
- 都営地下鉄新宿線東大島駅から徒歩で12分都営地下鉄新宿線大島(東京都)駅から徒歩で11分東武亀戸線亀戸水神駅から徒歩で22分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30
- 利用料金
保育料 江東区の定める保育料(0円~91500円)
延長保育料 夕/18:00〜18:59 400円(内税)/ 1回×日数
その他 昼食代 1000円 / 月額(3.4.5歳児のみ) マットレス代 1000円(外税)/ 月額(全園児) おむつ代 20円(外税)/ 1枚(0.1.2歳児のみ)
- 電話
- 0358589686
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。