メッセージ MESSAGE
思いやりのある子どもに育てる
町田市のひかりの子保育園はキリスト教精神を中心に、 家庭的な環境を大切に一人ひとりの情操教育を中心として保育をおこなっています。 思いやりのある子どもに育てる、モンテッソーリ教育の理念のもと、一人ひとりの発達に合わせて生活しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

感性をはぐくむ
身近な社会や自然への関心を深め、美しさ、優しさ、敬う心など豊かな感性を育む保育を取り入れています。

異年齢の関わり
子どもたちのやさしさ・思いやりの心が育つよう、異年齢の関わりを大切にした保育を目指しています。

文化に触れる
日本人としてのアイデンティティを育てるために、日本の伝統行事や風習を体験する機会を多く取り入れています。
世界にも目を向け、様々な文化を知る機会を取り入れています。

専門講師によるカリキュラム
たくさんの経験ができるようにリトミックや体育、英語、習字、絵画などを専門講師が担当します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
理念:手をはぐくむ 足をはぐくむ 心をはぐくむ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、イースター礼拝、父母懇談会
5月
家庭訪問個人面談開始、春の健康診断、春の遠足
6月
花の日礼拝、大地沢遠足(2~3歳児)、大地沢お泊り保育(青少年センター/4~5歳児)、親子で遊ぼう
7月
プール開き、七夕、御殿場林間学校(YMCA東山/5歳児)、夏祭り
8月
夏季保育
9月
防災の日訓練、十五夜
10月
運動会、歯科検診、秋の健康診断、祖父母ご招待
11月
芋ほり、七五三礼拝、秋の遠足、感謝祭礼拝
12月
クリスマス会
1月
七草、もちつき、子ども新年会、父母懇談会(015歳児)
2月
節分の豆まき、作品展、父母懇談会(2~4歳児)
3月
ひなまつり、子ども礼拝(原町田教会/5歳児)、お別れ遠足(5歳児)、卒園式、新入園時面接
その他
身長体重測定と乳児検診、防災防犯訓練は毎月おこないます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひかりの子保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒194-0037東京都町田市木曽西1-34-1
- アクセス
- バス停木曽南団地からバスで5分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 108 3 5 25 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 9 1 3 1 4
- 利用料金
保育料 0円~61800円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1801~1830→3000円 1801~1900→4000円 1801~1930→5000円 1801~2000→6000円
一時保育料 1時間500円、半日4時間 1800円 、1日8時間3600円、0歳~1歳未満食事300円、おやつ100円 、1歳~6歳食事200円、おやつ100円
その他 給食費(3歳児クラス~5歳児クラス) 6000円(月額) 、カラー帽子437円(1歳児クラス以上)、連絡ノート90円
- 電話
- 0427936836
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。