メッセージ MESSAGE
一人ひとりを尊重し、子どもたちの思いや個性を大切に
家庭的な雰囲気の中で、愛着の心がしっかり育つよう、一人ひとりを尊重しながら、子どもたちの思いや個性を大切に保育しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語で遊ぼう
外国講師から遊びの中で英語を取り入れ楽しい雰囲気の中で週1回行っている。

食育・食を学ぼう
「食とみどりの新発田っ子プラン」を実施しています。さまざまな食材に触れたり栽培したりする機会をつくり、安心・安全な食の推進と、食に対する興味・関心を感じられるようにしています。また、離乳食・アレルギー食については、保護者様との連携を密にして提供させていただきます。

豊かな自然での園外保育
近所の公園などにお散歩に出かけ、自然の中でのたくさんの発見や経験を通し、 四季折々を感じながら豊かな感性を育みます。

人との交流を大切に
当法人の介護施設に訪問し、お年寄りとのふれあいを大事にしている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
家庭的な雰囲気を大切にし、一人一人をしっかり受け止める中で、様々な経験を通し、保護者や地域と協力しながら心と体が健やかに育つよう、きめ細やかな保育を行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、歯科健診
5月
親子バス遠足、演劇鑑賞会、虫歯予防教室
6月
無いか検診、交通安全、個別懇談会、プール開き、老人福祉施設加治川の里へ
7月
七夕会、クッキング
8月
プール参観日、お祭りごっこ、ふれあい給食
9月
運動会
10月
秋遠足、歯科検診、内科検診、親子虫歯予防教室、ハロウィンパーティー、祖父母参観日
11月
4歳児歯科指導
12月
おたのしみ会、クリスマス会、思い出遠足、鏡もち作り
1月
お正月会、0.1.2歳児保育参観、年長保護者個別懇談会
2月
節分会、作品展示会
3月
ひな祭り会、卒園式、お別れ会、祖父母招待卒園式
その他
発育測定、誕生日会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- まごころ保育園しばた
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒957-0051新潟県新発田市城北町2-9-3
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 25
- 利用料金
保育料 0円~41200円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長料金1日300円、月3000円
- 電話
- 0254207870
- メール
- magokoroshibata@bg.wakwak.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。