メッセージ MESSAGE
子どもの主体性を育てる保育
「先駆・共生」を経営理念に掲げ、どこまでも寄り添う心を大切に、利用者一人ひとりが自分らしく生活できるようサポートします!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもの主体性を育てる保育
生活を育む 子どもの主体的な活動としての生活を保障する保育。、自立を育む 子どもの自発的な活動としての遊びを保障する保育。、個性を育む ひとりひとりの特性に応じた保育。、社会性を育む 人とのかかわりを大切にした保育

自分らしく意欲的で思いやりのある子ども
心身ともに健康でたくましい子ども。自ら課題を見つけ、自ら考え主体的に行動する子ども。やりたいことをやれる意欲的な子ども。自分を好きになれる子ども。人の喜びを喜べる思いやりのある子ども。

見守る保育
たてわりでない異年齢保育、子ども主体の保育、ねらいに応じた選択制の保育、チーム保育(職員集団)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
保育理念・方針 POLICY
先駆 地域の人達の福祉ニーズに対応して、先駆性と独自性のある事業に積極的に取り組むとともに、 多様な地域の関係機関等との連携と共働を図りつつ地域福祉のネットワーク構築に主体的に関わっていく。 共生 他を受け入れ、共に生きていく中で、それぞれの子どもが周りのすべての環境の中で生かされていることを知り、 自分も相手の存在を深め、また豊かにしていくことができる社会作りをめざす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級お祝い会、幼児交通安全クラブ、クッキング、弁当日、松寿園交流会、避難訓練
5月
こいのぼり(行事食)、春の遠足(弁当日)、クッキング、歯科検診、健康診断、避難訓練
6月
虫歯予防デイ、親子クッキング(5歳児対象)、弁当日、芋植え、避難訓練、松寿園との七夕交流会
7月
たなばた会(行事食)、幼児交通安全クラブ、クッキング、ちあふるフェスタ(弁当日)、避難訓練
8月
そうめん流し、クッキング、弁当日、崎山保育園との交流会、総合避難訓練
9月
クッキング、うんどうかい(弁当日)、じいじばあばと遊ぼう会、避難訓練
10月
クッキング、崎山保育園との交流会、福江みなとまつり参加(4、5歳児対象)、避難訓練
11月
七五三を祝う会、幼児交通安全クラブ、クッキング、福江小学校なかよし交流会参加
12月
クッキング、3、4、5歳児おたのしみ会(弁当日)、クリスマス会(行事食)、もちつき会(おにぎり持参)、総合避難訓練
1月
0、1、2歳児おたのしみ会(弁当日)、クッキング、避難訓練、幼児交通安全クラブ
2月
豆まき会、成長展、個人面談、避難訓練
3月
ひなまつり会(行事食)、クッキング、お別れ遠足(弁当日)、卒園式、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こもれびの舎保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒853-0011長崎県五島市下大津町550-3
- 開所時間
平日 7:00~18:30 土曜 7:00~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 4 10 10 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 1 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~81100円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0959725760
- メール
- komorebi@dune.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。