メッセージ MESSAGE
素直な明るい子ども
子ども達にその時期にしかできない遊びを通して、試したり繰り返したり、また、挑戦したりして生きていく力を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

恵まれた自然環境に「触れる」「体験する」
川遊びや里山遊びを行っている

異年齢児、地域、世代交流
人と関わる力を育てる保育

食育
味噌づくり、料理教室などを行っている
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
生活の決まりを守り規則正しい生活のできる子ども、健康でたくましい子ども、誰とでも仲良く遊べる子ども、思いやりのある子ども、どんな事にも意欲的に取り組める子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見会、内科健診歯科検診、なかよし会
5月
こどもの日の集い、さつま芋苗植え、園外保育
6月
CAP研修(年長)
7月
七夕まつり、夕べの集い、川遊び、プール遊び、魚つかみ、
8月
川遊び、プール遊び
10月
園外保育、さつま芋ほり、祖父母参観、焼芋会、内科健診歯科検診、運動会、親子レクリェーション
11月
交通安全教室、虫歯予防教室
12月
餅つき、クリスマス会、芸術鑑賞
1月
そり遊び
2月
豆まき、発表会、入園説明会
3月
ひなまつり、お別れ遠足、お別れ会、卒園式
その他
お誕生会、キッズサッカー、避難訓練、身体測定、交通安全教室、食育教室、保育参観(5~7月)、個別懇談(11~12月)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- マキノ西こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒520-1833滋賀県高島市マキノ町蛭口1365-1
- アクセス
- JR湖西線マキノ駅から徒歩で29分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
延長保育料 100円/30分
- 電話
- 0740270144
- メール
- m-hoiku-n@city.takashima.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。