保育の特徴 NURTURE FEATURE

丈夫な体づくり
全身運動や手先のあそびを大切にし、丈夫な体づくりをめざします。

自然とのふれあいを大切
自然とのふれあいを大切にし、すぐれた絵本や音楽との出会いを大切にします。

散歩
毎日お散歩に行きます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- おもちゃ
木製のおもちゃや手づくりおもちゃを沢山揃えています
- 用意
布団、おむつ、エプロン等不要‼ 使用後のおむつも持ち帰りなし。
- 給食
完全給食を実施しています。給食・おやつ共に、保育園の調理室で作ります。
保育理念・方針 POLICY
保育の提供にあたっては、利用乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するように努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
玉ねぎ引き
6月
給食参観、個人懇談
7月
七夕のつどい
10月
芋ほり
12月
クリスマス会、大根引き
1月
個人懇談
2月
節分のつどい
3月
お別れ会 卒園のつどい、生活発表会 お別れ遠足
その他
発育計測避難訓練誕生会 毎月実施 、内科健診 年2回 クッキング保育随時
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 麦の子共同保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒571-0022大阪府門真市沖町19-4
- アクセス
- 京阪本線大和田(大阪府)駅から徒歩で23分OsakaMetro長堀鶴見緑地線門真南駅から徒歩で30分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 18 6 6 6 -
- 利用料金
延長保育料 ◆延長保育料金 (月極)3000円 (標準時間認定の方) 7 30~8 30 30分ごと100円(短時間認定の方) 16 30~18 30 30分ごと100円(短時間認定の方) 18 30~19 00 30分ごと200円(短時間認定・標準時間認定共通)
その他 (1・2歳児)帽子 1000円程度 災害共済給付に係る共済掛金 年額300円
- 電話
- 0728836006
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。