メッセージ MESSAGE
かけっこ、どろ遊び、水遊び、自由な遊びで学ぶ表現力
子どもの生涯にわたる人間形成にとって、きわめて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場所『おおぞら村一番地保育園』では、基本的な五感を大切に考え、心身の健康と生活力を育て『おおぞら村』という環境の中で、さまざまな体験を通して、人として生きる力を身につけます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

「なぜ、どうして」を一緒に探究します。
生き物や植物にふれあうことで感情が豊かになり、表現も豊かになる。子どもの興味を第一に捉え「なぜ、どうして」を一緒に探究します。

遊びを自由に考え、表現力や対応力を培います。
遊びを自由に考えることで表現力がうまれ、まわりの環境も考える力が身につく。できるかぎり体を動かす、頭を働かせる遊びを工夫して、天候や季節に沿った遊び方の違いを感じることで環境への配慮や、対応力を培います。

日常的な世代交流により社会性や知恵を身にけます。
日頃から日常生活の中で自然に世代交流を行うことで、社会性や知恵が身につきます。 年齢、身体的違い、成長の度合いなど、さまざまな交流をあたりまえに捉えることで、偏見や差別をもたず、相手の気持ちを考えられるようになります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育を必要とする児童の養護・教育を行い、社会生活を営むための人格形成を図る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
12月
クリスマス
2月
豆まき
3月
お別れ会卒園式
その他
運動会餅つき避難訓練遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型 おおぞら村一番地こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒020-0836岩手県盛岡市津志田西1-17-60
- アクセス
- JR東北本線(一ノ関-盛岡)岩手飯岡駅から徒歩で25分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 15 15 15 15 15 15 -
- 利用料金
保育料 3歳未満児(世帯の収入により)3歳以上児(無償)
- 電話
- 0196133344
- メール
- oozorav.1banchi@cosmococolokai.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。