メッセージ MESSAGE
自分の子どもを入れたい園をつくる
私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、保護者の方にとって使い易く、子どもの支えになる存在であること、子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児は少人数担当制
乳児期に最も大切なのは人に愛され、安心して過ごすことです。一人ひとりが、安心して心地良く過ごせるよう、乳児期には育児担当制をとり、出来るだけ少人数で過ごしています。子どもとの愛着関係を作り、触れ合いを大切にしています。

見守る保育
同じことを一斉にするために構築された集団ではなく、保育士はそれぞれの子どもの違いを認め、そこに寄り添い見守っていきます。子どもは自ら育つ力を持っています。人に指示されて行動するのではなく、自分で考えて行動出来るよう、見守りつつ必要な時に援助しています。自主性や自立心・想像力や創造力・考える力を育みます。

環境の保育
子どもが自発的に活動できる環境を用意しています。様々なコーナー保育を取り入れ、自分で選ぶ、決める、遊び込む経験を沢山出来るようにしています。自分でやりたいことを選び積極的に活動に関わっていくことで自主性・自立心・積極性を育みます。またそれぞれのコーナーには受け入れ人数も決まっているので、必ずしもやりたいことができるわけではないのですが、それもまた大切な経験だと捉えています。

経験の保育
色々な経験が出来る機会を多く持てるようにしています。特に自然や社会を通して様々な経験により、子どもの興味関心を広げる機会としています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園バスで園外を経験
法人で園バスを所有。積極的に園外に行く機会を設け、体験の中での学びを幼児期にたくさん経験できるようにしています。
- AEDの設置
使用方法も定期的に確認し、全職員が急な使用の際にも対応できるようにしているので安心です。
- メール配信システム
「不審者情報」、「感染症ニュース」、「園からの連絡事項」などメール配信を活用していち早く保護者の方にお知らせをしています。
保育理念・方針 POLICY
非認知能力を育む保育を行なっています
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕集会
12月
クリスマス会
1月
お正月お楽しみ会
2月
節分
3月
卒園式
その他
発表会、卒園遠足、お泊り会、運動会、茶話会、おいも掘り等
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 川口こども園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒333-0834埼玉県川口市安行領根岸1291
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 102 6 18 18 20 20 20 -
- 利用料金
保育料 0円~69000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0482860069
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。