メッセージ MESSAGE
子どもの欲求を適切に満たし、情緒の安定を図る。
健康、安全など生活に必要な基本的生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を養う。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

陶芸作り
(年長組3回,年中組2回/年間)

剣道の稽古
(年長・年中組毎週1回)

体育あそび
(年少~年長組1回/月)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
乳幼児期の健全なる保育は、家庭と園と地域、専門機関との連携による愛である ○保育方針:①健康保育を中心として、心身の発達を図る。②精神衛生を重んじ、医学的、心理学的立場において保育する。③安全保育を徹底し、事故防止に努める。④集団の中で意欲的な活動をし、自分を大切にするとともに他人をも大切にし互いに協力し合う社会性を身につける。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
10月
運動会
12月
音楽会
2月
春の発表会
その他
陶芸作り(年長組3回,年中組2回/年間)、体育あそび(年少~年長組1回/月)、剣道の稽古(年長年中組毎週1回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 富丘こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒418-0047静岡県富士宮市青木325-5
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~15:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 123 9 20 21 22 23 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14
- 利用料金
延長保育料 延長保育料 100円/30分
その他 1号認定3才児5500円 45才児5700円(毎月給食費+教材費)23号認定:3才児5500円、45才児5700円(毎月給食費)
- 電話
- 0544262853
- メール
- tomiho325@snow.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。