メッセージ MESSAGE
子どもの主体性を育む
私たちは、子どもの主体性を育てたいと考えています。その為に、様々な環境を設定し、子どもたち自身が「やりたい」「やってみたい」という思いを大きく膨らますことが出来るような、遊びや活動・体験の種類、機会を多くしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

遊びから「学び」ます!
主体的な遊びから子ども達は色々なことを知ります。子ども達にとっては遊び=(イコール)学びなのです。この主体的な遊びを通して、身体感覚(歩く・走る・飛ぶ等)を学び、心が動き意欲が湧く活動を通して思考力・判断力・表現力が身についていきます。遊びから得ることのできる学びの経験がこれから大きくなっていく上で必要な学びへ向かう力の育成につながっていくのです。

子どもたちはケガをして成長する!
少し高い所から飛んでみたり、築山を昇ってみたり、出来るようになっていくとそれよりも難しいことに挑戦していきます。そういうところでケガをすることがありますが、これがないと「これぐらいなら大丈夫」という感覚も育ちません。できる限りは子どもたちの「やってみたい」と言う気持ちを大切にしていきたいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【ひまわりこども園教育・保育方針】 ①くつろいだ雰囲気の中で情緒の安定を図ります ②乳幼児の健全な発達を目指します ③思いやりを育てる教育・保育に努力します ④心豊かな人間作りに努めます ⑤年齢に応じた言語発達を目指します ⑥感情豊かで創造性に富んだ人間作りに努めます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園ひまわりこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒899-5656鹿児島県姶良市西姶良1-39-30
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 1
- 利用料金
保育料 3~5歳の全ての子どもと0~2歳の住民税非課税世帯の子どもは無償
延長保育料 【保育標準時間の延長保育】 単発:1回250円/1時間、月の上限:2500円(以降追加料金なし) 【保育短時間の延長保育】 単発制:1時間250円(短時間保育は単発制のみ)
その他 体操服3690円、スモッグ3750円、保護者会費月150円
- 電話
- 0995551371
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。