メッセージ MESSAGE
光が差し込む明るい保育園
近くの川沿いの公園をはじめ、毎日いろんな公園に散歩に出かけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

安全・安心な保育
日々の安全管理を徹底的に行い、安全な食材による給食を提供します。子どもと保護者が安心できる、健やかな環境をつくります。

豊かな感性を引き出す保育
子ども一人ひとりの興味・関心を引き出し、感動できる心を育みます。日本の伝統文化、季節のうつろい、地域の自然や行事を大切にします。

健康な心と身体を養う保育
よく食べ、よく寝て、よく遊ぶことで健康な体づくりを促進します。礼儀を重んじ、集団生活での規律や約束を通じて、自ら考え行動する力を育てます。

家庭との連携を密にした保育
子どもの「成長の喜び」と、家庭での「育児の悩みや不安」を共有します。子どもが「愛されている」と実感できる、子どもと保護者の絆づくりをサポートします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 第二のおうち
保育園は”家庭の延長”というコンセプトを基に設計・デザインしています。落ち着いた環境の中で、安心して生活できることを保障するため、家具や壁紙の色合い、照明の明るさにこだわり、木や布など、できるかぎり自然素材を使用して落ち着ける空間を心がけています。
- トイレは怖くないよ♪
狭くて、薄暗くて、ちょっと寒い。子どもたちにとって、トイレは少し怖い場所に感じることもあるようです。排泄は自立して生きて行く上でとても大切なこと。だからこそ、明るい模様の壁紙を部分的に取り入れるなど、子どもたちの自立につながる気持ち良い空間づくりにこだわっています。
- 園内と外出時の防犯対策
保育園の出入口はオートロックの電気錠、かつ暗証番号式の鍵で施錠。スタッフと保護者以外は解錠できません。また万が一の不審者の侵入に備え、警察にオンラインでつながるセキュリティシステムを導入しています。お散歩や遠足などで施設から外出する際は、ボタンひとつでセコムに通信できる端末「ココセコム」内蔵の携帯電話を持参。高い精度ですぐさま現在位置を確認し、緊急対処員が急行し、安全確保に努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園お祝い会
5月
こどもの日、小遠足、春の健康診断
6月
歯科検診、保育参観
7月
七夕まつり
8月
夕涼み会
9月
敬老の日
10月
運動会、ハロウィン、
11月
勤労感謝の日
12月
クリスマス会
1月
お正月
2月
節分、保護者会
3月
ひな祭り
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- えがおの森保育園・かまた駅前
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒144-0035東京都大田区南蒲田1-1-25蒲田東日本ビル3F
- アクセス
- 京急本線,京急空港線京急蒲田駅から徒歩で4分京急本線梅屋敷(東京都)駅から徒歩で12分京急空港線糀谷駅から徒歩で12分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12
- 利用料金
保育料 大田区の定める保育料(0円~71800円)
- 電話
- 0337301010
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。