メッセージ MESSAGE
見えない「根っこ」を育てる
子どもを育てるための昔からの作法に、「根っこ」の教育というものがあります。はら幼稚園はこうした古きよき作法を取り入れ、以下のようなしつけを実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

つよいからだ
子どもたちに積極的に外で遊んでもらえるように広々とした園庭を整備しております。子どもたちは園庭でのびのびと太陽の光を浴びたり、毎月1回のペースで近くの公園等の園外へ出かけます。

やさしい心
心豊かな思いやりのあるたくましい子どもに育てていくことを目標に、人と人とのふれあいを大切にする心の教育に重点を置き、お友達といっぱいあそび、いろいろな体験を通して、伸び伸びすくすくと成長できるように保育していきます。

がんばる子
粘り強く続けていくことで身につく経験は自信につながります。『やった→できた』という経験をたくさん体感し、がんばる力を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
教育方針 1 一人ひとりの個性を大切に、その能力を最大限に引き出していきます。 2 子どもの健康や体力の向上を図り、思いやりのある、たくましい子どもに育てていきます。 3 五感を使った経験活動をとおして、創造力や感性の豊かな子どもに育てていきます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式、対面式
5月
内科、歯科検診、保育参観
6月
遠足、ファミリー参観(保育園にて)、プール開き
7月
七夕祭り、夕涼み、盆踊り、お泊り保育(年長、年中)、とうもろこし収穫
8月
スペシャルサマーおたら(預り保育)、夏期保育
9月
始業式
10月
運動会(幼保)、秋まつり、いもほり、ハロウィンパーティ
11月
みかんがり、移動動物園、のぞき参観(0、1、2歳)
12月
クリスマス発表会、おもちつき、大根収穫
1月
始業式、初もうで、1日入園
2月
節分、参観(幼保)
3月
ひなまつり、お別れパーティー、卒園式 進級切符授与式(2歳のみ)
その他
身体測定、お誕生日会、園外保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園はらのこはら幼稚園ベビー園舎
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒246-0025神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西3-38-18
- 開所時間
平日 7:30~19:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 24 6 9 9 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他49 2
- 利用料金
一時保育料 1時間300円 最大8時間2400円
- 電話
- 0453601050
- webサイト
- https://www.hara.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。