メッセージ MESSAGE
自然を満喫
吉田川の上流に位置し、大きな団地にかこまれていますが、近隣には公園が多くあります。春には桜並木を散歩、カエルの声で梅雨を感じ、夏はセミ取りなど自然を満喫しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食を営む力
「食」は豊かな人間性を育み、生きる力を身に着けていくことをふまえ「食を営む力」を育む。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
心身の発育・発達が顕著な0、1、2歳児の時期を家庭的な雰囲気の中生活リズムを大切にし、特定の大人との応答的な関わりの中で安心して過ごせるようにする。3、4、5歳児は自我が育ち、仲間とのつながりが深まる中で「健康」・「人間関係」・「環境」・「言葉」・「表現」の5つの領域が生活や遊びの中で相互に重なりあうよう意識的に又、子どもが主体的に生活や遊びに関われるよう留意する。「食」は豊かな人間性を育み、生きる力を身に着けていくことをふまえ「食を営む力」を育む。地域の関係機関との連携や、子どもに関わる専門機関との連携を積極的に行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
歓迎遠足、内科検診(嘱託医)、小学校との交流(2年生)
6月
保育参加(給食試食会)、シルエット劇場観劇(年長児)、歯科検診(4、5歳児)、小学校との交流(消防コンサート)
7月
七夕まつり、プールあそび、夏まつり、プラネタリウム(年長児)、七夕交流(老健施設市民センター)
8月
松ヶ江プール(年長児)、校区の祭り参加(以上児)
9月
運動会、お泊り保育(年長児)
10月
バス遠足(3才以上児)、内科検診(嘱託医)、地域の文化祭、作品展示参加
11月
小学生との交流(2年生)
12月
生活発表会、クリスマス会、北九州幼児音楽祭参加(5歳児)、老健施設との交流
1月
もちつき、保育参加
2月
個人懇談、(豆まき)節分、小学生との交流(5年生)
3月
お別れパーティー、卒園式、マラソン大会(以上児)
その他
【毎月】おたのしみ会身体測定避難訓練体操教室(3歳以上児)音楽教室(45歳児)【地域交流】小学校市民センター老健施設
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 白鳩保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒800-0201福岡県北九州市小倉南区上吉田3-18-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0円~63300円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0934713003
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。