メッセージ MESSAGE
地域子育て支援センター事業
主に0歳から3歳までのお子さんとその保護者の方がいつでも気軽に集い、交流できる場です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育活動
夏野菜やさつま芋など、年間を通して野菜を栽培し、調理して食べています。1・2歳児クラスも園庭の野菜を見たりスタンプ遊びを楽しんだりして、野菜に「触れる・親しむ」機会をつくっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然に触れ合う
保育園の北側には山崎川があり、春は桜並木がきれいです。南側には天白川が流れ、堤防で虫捕りなどを楽しむことができます。住宅街にありながら自然に触れ合うことのできる散歩コースがあります。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 ・子どもの人権を尊重し、心身ともに健やかな子どもを育てます。 ・一人ひとりが充実した毎日を送れるようにします。 【保育方針】 ・生後57日目から就学前の子どもたちの年齢にそった保育や子どもたちの経験を豊かにする保育を展開する。 ・子どもたちの思いを受け止めながら、保育をすすめる。 ・家庭と保育園が協力し、子どもの成長に関わっていく。 ・地域での子育て支援をすすめ、地域とのつながりを深める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式
5月
遠足
6月
保育参観クラス懇談会、歯科検診
7月
プール開き、七夕まつり、プラネタリウム見学(年長組)
9月
世代間交流
10月
運動会、遠足、保育参加個人懇談(乳児)
11月
個人懇談会(幼児)、人形劇
12月
クリスマス会、保育参観クラス懇談会
2月
節分、保育参観クラス懇談会、保育まつり(年長組)
3月
ひなまつり会、お別れ遠足、お別れ会、入学を祝う会(年長組)
その他
毎月 誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 軍水保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒467-0059愛知県名古屋市瑞穂区軍水町1-54-2
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄名城線,名古屋市営地下鉄桜通線新瑞橋駅から徒歩で15分名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩で19分名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 8 10 12 20 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 短時間延長保育利用費200円/日(利用者) 延長保育利用費250円/日(利用者)(おやつ代相当50円含む)
その他 日用品費 (かばん)1500円程度(3歳児以上希望者)、被服費(帽子) 900円程度(2歳児以上)、遠足費 170円~1500円程度/回(参加者) 主食費 670円/月(3歳児以上)、副食費4500円/月(3歳児以上)
- 電話
- 0528338733
- メール
- a2525@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。