メッセージ MESSAGE
生き抜く力
子ども達が今を最も良く生き、望ましい未来を創り、「生き抜く力」の基礎を身につけられようサポートします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

強い身体
毎日作成している保育の日案には、リトミック等取り入れ体幹を鍛えるようにしています。

マーチング
マーチングの練習や発表を通じ音楽に親しみ、友達との連帯感と達成感、協調心を養います。

給食・食育
給食では皆で食事をすることの楽しさやマナーを学び、また、食育についての計画を策定し、年間を通して食材説明、食のマナー、調理体験や実演調理などを実施します。全年齢とも毎日主食のごはんを伴う完全給食で提供します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
健康で元気な子ども、思いやりのある子ども、自分で考え行動できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
クラス別入園説明会、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
5月
定期健康診断(内科1回目、歯科)、親子バス遠足(年長)保育参加、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
6月
保育参加、プール開き、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
7月
七夕祭り、夏祭り、保育参加、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
8月
ボディペインティング、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
9月
誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
10月
運動会(吉井体育館)、ミニ運動会(ももちゅうりっぷ組)、秋の遠足、内科検診(2回目)、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
11月
誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
12月
お遊戯発表会(吉井文化会館)、もちつき、消防署見学(年長児)、クリスマス会、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
1月
誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
2月
まめまき、入園説明会、お別れ遠足(年長児)、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式、誕生会、身体測定、避難訓練、消火訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- しみずざかこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒370-2133群馬県高崎市吉井町吉井川771
- アクセス
- 上信電鉄上信線吉井(群馬県)駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 22
- 利用料金
延長保育料 1分から30分まで1回50円、以降30分ごとに50円が加算。
一時保育料 日額100円、または月額1500円
その他 1・2号認定月~金利用:主食400円/月、副食4500円/月 1・2号認定月~土利用:主食500円/月、副食5625円/月
- 電話
- 0273872154
- メール
- kodomoen@shimizuzaka.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。