メッセージ MESSAGE
ドキドキとワクワクがいっぱい!
人としての土台作りとなる乳幼児期に、周りの大人からたっぷりと愛情を注がれ、子どもの思いを受け止めてあげることによって、大人になった時、自己を肯定し、他人を思いやり、困難に立ち向かえる「生きる力」が芽生えると、私どもは考えております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
異年齢同士で過ごすことで、大きな子が小さな子を助けたり、譲り合ったりするなど、自然と社会性が身に付くといったメリットがあります。

キリスト教保育
大人の掛け声で子どもを動かす合同保育ではなく、子どもの主体性を尊重し、子どもひとりひとりに寄り添い、子どもの個性を大事にする保育を実践して参ります。

セツルメント活動(ボランティア活動)
親隣館のルーツは、足立区本木地域でのセツルメント活動(ボランティア活動)なので、現在でもそのルーツは受け継がれており、地域の町会イベントのお手伝い、小学生対象の子ども食堂の開催等、地域の社会資源としての役割を担えるよう活動しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
入園可能月齢
1歳から入園可能
保育理念・方針 POLICY
キリスト教保育 大人の掛け声で子どもを動かす合同保育ではなく、子どもの主体性を尊重し、子どもひとりひとりに寄り添い、子どもの個性を大事にする保育を実践して参ります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
イースター
5月
親子遠足
6月
花の日
7月
七夕、親隣館祭り
8月
お泊まり保育
9月
ぶどうの会(敬老会)
10月
運動会
11月
バザー、収穫感謝祭
12月
クリスマス会
1月
お楽しみ会
2月
節分
3月
卒園式、お別れ遠足
その他
誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 親隣館保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒123-0851東京都足立区梅田4-29-6
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園)梅島駅から徒歩で20分東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園),東武大師線西新井駅から徒歩で28分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2
- 利用料金
保育料 足立区の定める保育料(0円~75500円)
- 電話
- 0338866810
- webサイト
- https://shinrinkan.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。