メッセージ MESSAGE
たくましく生きぬく力を育む”
本人の意思に反してつらい環境に出会ったとき、つらいからいやだと逃げてしまうのではなく、目の前の困難をどう乗り越えることができるか真剣に考えてそれを乗り越える。がんばってやり抜く力は、幼児期に体験し練習しておくことで、身につけることができるのです。幸せに生きるために必要な力をつけるのが幼稚園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

あいさつ
朝夕のあいさつは心をこめてきちんとしていると、子どもは丁寧にあいさつを返してくれるようになります。あいさつは社会性の第一歩。相手を尊重する気持ちを伝えます。履物をそろえる、よい姿勢、整理整頓なども習慣づくようにしています。

発見やおどろき、感動がいっぱい
あらゆる情報にアクセスできるネットの時代だからこそ、本物との出会いを大切にしています。見つけて、嗅いで、さわって、味わう『食育』には発見と感動がいっぱい。『園外保育』も、自然と肌でふれあう大切な体験です。肉声によることばを聴いて楽しむ、『絵本の読み聞かせ』にも力を注いでいます。

生活記録は園と家庭で
「園の生活」と「家庭の生活」は連続性を持っています。そこで園と家庭が共に連携しながら、育ち・育てあう関係が大切になってきます。園での様子を写真と文字でお知らせする『個人別の生活記録』(全園児に、毎月)は、保護者の方からは、思い出の一冊としてとても喜ばれています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕祭り
8月
夕涼み会、お泊まり保育、2学期始業式
12月
餅つき大会
2月
豆まき
3月
卒園式
その他
お誕生日会(毎月)避難訓練検診花まつり、タケノコ掘り、保育参観、父親参観、春の遠足、じゃがいも掘り、運動会、遠足、プール指導開始(年長)、栗ご飯パーティ、親子サタディ(年少)、親子サタディ(年中長)、焼きいも大会、カレーおゆうぎ会、お店やさんごっこ、お買い物ごっこ、サンドイッチパーティ、ドッジボール大会、よもぎ団子づくり、保育参観、電車の旅(年長)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 慈照幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒379-2117群馬県前橋市二之宮町1812-7
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:30~17:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後10ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他41 3
- 利用料金
その他 75660円/年
- 電話
- 0272682557
- メール
- info@jisho.ed.jp
- webサイト
- https://jisho.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。