メッセージ MESSAGE
心身の健康・人間関係・言葉・表現・環境の5つの領域を意識する
子どもの心身の発達を支援するために、体験させたい6つの活動環「言語活動」「季節の行事」「伝承遊び」「エコ体験」「食育活動」「表現活動」を展開していく。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子育て支援講座
子育て支援講座

読み聞かせ、童具講座
読み聞かせ、童具講座

健康教室
健康教室
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
健康で明るく伸びるこばとの児保育は、心身の「健康」「人間関係」「言葉」「表現」「環境」という5つの領域が、相互に影響しあって総合的に展開していきます。こばと保育園では遊びのなかで、自らの力を育てられるよう年齢、発達に合わせ様々な経験ができる機会を備えています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
3月
卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こばと保育園分園おりいぶ
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒882-0811宮崎県延岡市天神小路313
- アクセス
- JR日豊本線延岡駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 10:00~18:00 土曜 10:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 22 4 11 7 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 3 0 0 0 0
- 利用料金
その他 体操服上下3870円。帽子940円。遊び着1570円。はさみ460円。パステラ420円。ハイマーカー680円。絵本360円~810円/月(年齢別)。父母の会費200円/月。アルバム積立500円/月(希望者)。出席シール帳610円。
- 電話
- 0982292266
- メール
- kobatoho@sage.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。