メッセージ MESSAGE
たくさんの笑顔をもらい、たくさんの笑顔を届けることができる
いつも誰からも愛されている自分を感じることができる保育を目指します.年齢や成長の過程に応じた「生活における基本的生活習慣」と「やさしさ・思いやり・美しいものへの感動(情操)」を大切に保育します
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ぞうり保育
足の裏を適度に刺激して脳や内臓器官など体全体の機能を活性化させ、健全な土踏まずの形成や偏平足の矯正を図るぞうり保育を取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもたちの未来のために
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
歯科検診
6月
健康診断
7月
健康診断、交通安全教室、七夕祭り
9月
リトミック教室
10月
歯科検診 、健康診断、リトミック教室
11月
リトミック教室
12月
リトミック教室、クリスマス
1月
リトミック教室
2月
リトミック教室、節分
3月
リトミック教室、ひなまつり
その他
手作り弁当の日、避難訓練、交通安全教室、不審者侵入対応訓練、発育測定を毎月行います。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- なごみこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒921-8802石川県野々市市押野1-352
- アクセス
- 北陸鉄道石川線押野駅から徒歩で9分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~18:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 12 22 24 27 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 1 2
- 利用料金
その他 主食700円、副食費(2号認定5300円、1号認定3870円)、遠足交通費(都度実費)、共済掛金(245円)、保護者会費(都度実費)、保育教材費(都度実費)
- 電話
- 0762483000
- メール
- nagomi@yowakai.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。