メッセージ MESSAGE
心も体も健康で丈夫な子ども
晴れた日の午前中は時間をたっぷりとって、外遊びに出掛けるのが日課です。 歩ける子どもたちは、先生と手をつないで「自分の足」で歩いていきます。 公園では、体いっぱい動かして走ったり、いろいろな発見をするのも楽しみのひとつです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
手作りのだし、あーす保育園専用樽でつくったお味噌、素材にこだわったこころのこもった給食を、毎日園内の調理室で調理しています。
育てたお野菜で料理をしたり料理前の素材を見せながらの食育もおこなっています。

サントレ教育
うつくしいことばを使った教育をくりかえすことで無理なく、特別な努力なく、自然とこどもたちの良い態度とこころを育てることができるサントレ教育。あーす保育園全園で実施しています。

安全・衛生
好奇心いっぱいのこどもたち。
日々、おとなが気づかないような珍しいものを発見してきます。遊びへの制限はなるべく少なく、でも安全や衛生には最大限の注意をはらって。
毎日元気にすごしてもらえるようこころがけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
保育理念 生き抜く力を育てたい 1.心も体も健康で丈夫な子ども 2.明るく素直に感謝と反省ができる子ども明るく素直な子どもになってほしい。その想いで毎日たくさんの愛情を注いでいます。子どもの話を否定せず、ちゃんと受け止めて認める保育を目指しています。サントレ教育では、人への思いやりを育てます。子ども一人ひとりに愛情を注ぎ、自己肯定感を高められるような言葉かけを大切にしています。 3.創造力豊かな子ども 自分でしっかり考えて、「創りだす」 また「想像する」力を育てるためにも 「サントレ」を行っています。 その他、「創り出す活動」としてクッキング、 製作活動など行っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
端午の節句、内科検診
6月
保育参観懇談会、歯科検診
7月
夏祭り
8月
プール遊び
9月
運動会、敬老の日
10月
秋の遠足
11月
勤労感謝の日、内科検診
12月
クリスマス発表会
1月
お正月
2月
節分
3月
ひなまつり、お別れ会
その他
身体測定、避難訓練、誕生会、クッキング(2歳児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あーす保育園警固
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒810-0023福岡県福岡市中央区警固1-6-56
- アクセス
- 福岡市地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩で8分福岡市地下鉄空港線赤坂(福岡県)駅から徒歩で13分西鉄天神大牟田線,福岡市地下鉄七隈線薬院駅から徒歩で12分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 4 4 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 1 1
- 利用料金
保育料 保育料は福岡市が決定します。
延長保育料 18 00~19 00 ・月額4000円 ・250円/30分 (18 00におやつを支給します)
その他 ・サントレ絵本代 660円(月額) ※2歳児のみ ・教材・行事費 500円(月額) ・帽子 950円 ・汚れ物入れ用ビニール袋 110円 ・お便りポーチ 270円 ・連絡帳バインダー 650円(紛失、破損等で2つ目を必要とする場合のみ) ・上記のほか,園外保育(遠足)のバス代など必要な実費については,随時お知らせし ます。 ・ICカード 300円(紛失、破損等で2つ目を必要とする場合のみ)
- 電話
- 0924069259
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。