メッセージ MESSAGE
心を大切にし心を通わせ、心を込めた保育
心身の健康を培い、自由活動を保証します。 自発性や個性を尊重し、自立心・自律心を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

グローバルクラス
世界の様々な国の文化や衣食住について写真や実物を通して学んだり、実際に食べ物を食べてみたり実物に触れたりと、五感を通した経験をします。
また挨拶や自己紹介、簡単な英会話を行い、英語を通して楽しみながら「新しいことを学習する・世界に興味を持つ」という学びの基礎を培う時間でもあります。

体操教室
粗大運動を通して、自分の体をコントロールすることや、自分の意思で体を動かすことの楽しさを学びます。
子ども達も、マット運動や跳び箱、平均台など、日頃の外遊びとは異なる体の動かし方に興味を持ち、真剣に取り組む姿が見られます。

老人ホームとの交流
デイサービスを月1回訪問、特別養護老人ホームを年2回訪問します。
ゲーム、クッキング、製作活動、園芸・音楽活動を高齢者の方と一緒に行い交流を楽しみます。園児の家族の方も随時参加出来ます。遊戯を披露したり、園児が作ったおだんごを届けることもあります。虫とりや芋ほりに行きます。

こども園の給食について
初代園長のときから「食」にこだわり、子ども達へ「食べる楽しさ」を伝えてきました。
食文化が多様化する現代に合わせ、こども向けの味付けで様々なメニューを楽しめるよう工夫しています。
手作りおやつや、毎月行われるバイキング、子ども達の育てた野菜を使用したメニューなど
食育へ力を入れるだけでなく嘱託医・栄養士・看護師と連携をはかりアレルギーに対応した食事も提供しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 地域子育て支援センター「にこにこルーム」
明星こども園では、未就園児のお子様と保護者の皆様が気軽に遊びに来られる「子育て支援センター・にこにこルーム」を設けております。 お部屋には、おもちゃや絵本、塗り絵、モンテッソーリの教具、赤ちゃん用のおもちゃ等、様々用意してあります。 室内はスポンジマットが敷いてありますので、まだハイハイの赤ちゃんも過ごしやすいです。
保育理念・方針 POLICY
人間形成の基礎作りである、子どもの自己発達を手助けすることを理念とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、健康診断、誕生会交通安全指導、避難訓練
5月
誕生会、こどもの日まつり、バス遠足、歯科検診
6月
運動会、誕生会、おにぎりの日、総合避難訓練
7月
誕生会、七夕、笹焼き、避難訓練、おにぎりの日、子ども夏祭り
8月
誕生会、おにぎりの日、避難訓練
9月
避難訓練、誕生会、虫捕り遠足、おにぎりの日、おだんごパーティー
10月
参観日、誕生会、総合避難訓練、おにぎりの日、七五三
11月
とん汁パーティー、おにぎりの日、誕生会、避難訓練
12月
明星ファミリーランド、避難訓練、クリスマス会、誕生会
1月
新年のつどい、誕生会、避難訓練、記念写真撮影、シール写真
2月
節分、誕生会、避難訓練、おにぎりの日、お別れ会、仲良しバイキング
3月
卒園式総練習、ひな祭り、誕生会、避難訓練、卒園式、1日入園、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 明星こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒031-0822青森県八戸市白銀町浜崖13-2
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 13 15 15 17 19 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 5 1 3 2 2
- 利用料金
延長保育料 1800~1900、1時間100円(おやつ代を含む) 19時以降:10分毎に100円、19時30分以降…10分毎に200円
一時保育料 730~1800、900~1630は1時間250円(昼食代を含まない) 730~900、1630~1800は30分200円 ※キャンセル料:当日キャンセル500円
その他 【給食費】 1号認定:3750円(月~金)、4400円(月~金、午後のおやつ含む)、5300円(月~土、午後のおやつ含む) 2・3号認定:5300円
- 電話
- 0178344663
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。