保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽の時間
毎週火曜日に全園児でリトミックを行っています。年長さんの動きを見ながら、小さい子達も音楽に合わせて体を動かします。こんぺいとうやカエルの歌など、大好きな曲が流れるとニコニコしながら踊っています。のびのびと体を動かすこの時間が子ども達は大好きです。また、年長になるとピアニカの練習も始めます。正しい指使いを学び、きらきら星を全員が弾けるように練習します。

造形の時間
毎月、季節に合わせた折り紙制作を行っています。小さな手を器用に動かし、難しい折り方にも挑戦しています。デカルコマニーや染紙を使った技法を子ども達と楽しんだり、廃材を使い想像力を膨らませながら作り上げる喜びを感じています。

体操教室
総合体育研究所埼玉より、専任の先生に指導をお願いしております。年少児から年長児まで、それぞれの発達に合った指導を行っています。運動会では、年少児が跳び箱・平均台・マットなどを組み合わせた種目発表、年中児は音楽に合わせたパラバルーン、年長児は組体操を披露しています。まんべんなく沢山の種目を子ども達に経験させたいという方針のもと、行っています。

英語教室
ベネッセビースタジオより、専任の先生にレッスンをお願いしています。小さな子ども達が安心して取り組むことができるよう日本人の先生ですが、ほとんどレッスン中は英語でお話をします。英会話の必要性は今後更に増してくることでしょう。カードや音楽を使い上手に、楽しみながら指導して下さっています。年に3回(ハロウィン・クリスマス・イースター)の特別レッスンがあります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
一時保育あり
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式個人面談
5月
親子遠足
6月
にこにこ弁当日曜参観内科検診歯科検診はみがき教室
7月
七夕会期末参観親子給食お泊り保育(年長)
8月
夏期保育
9月
始業式梨狩りにこにこ弁当敬老ポスト
10月
運動会さつまいも掘り芋煮会こどもまつり園外保育
11月
消防署見学(年長)期末参観
12月
発表会にこにこ弁当クリスマス会
1月
始業式お料理保育
2月
節分豆まき観劇会お別れ遠足(年長)期末参観
3月
お別れ会にこにこ弁当卒園式修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いしと幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒364-0026埼玉県北本市荒井3-57
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 0 0 0 27 28 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11
- 利用料金
保育料 無償
一時保育料 730~830 100円、1400~1530 100円おやつなし、1400~1600 300円おやつあり、1400~1700 400円おやつあり、1400~1730 500円おやつあり、1400~1800 600円おやつあり、1400~1830 800円おやつあり
- 電話
- 0485912457
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。