メッセージ MESSAGE
あたたかく、おだやかに 見守りながら育みます
子どもたちは日々の生活や遊びの中で、さまざまな人や物事に出会い関わることでたくさんのことを感じながら育っています。 その経験は、やがて「生きる力」の土台を培います。 さい桜保育園では「一人ひとりの子どもに向き合い、寄り添いながら」を大切に、職員一同保育に努めてまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
健康で明るい子ども(よく食べ・よく遊び・生活に必要な態度を身につける)
好きな遊びを見つけて楽しめる子(友だちと楽しめる子)
自分の感情を表現できる子(相手の気持ちをわかろうとする)

一人ひとりの子どもが安心して過ごせる保育
・開放的で広々とした施設で、衛生的で安全な環境を整えています。
・一人ひとりの子どもの気持ちを受け止めながら、応答的なかかわりを大切にしています。
・手作りの玩具を用意して、暖かい雰囲気の中で安心して過ごせる環境を工夫しています。

遊びからの体験を通しての学びを大切にした保育
・自分のやりたい遊びを選びに夢中になって、楽しめる時間を大切にしています。
・友だちや保育士とのやりとりを通して、様々な発見や遊びが楽しくなるような環境を工夫しています。
・年齢別に応じた造形遊び、体育教室、文字遊び、英語遊び等の多様な体験を大切にして環境を工夫しています。

健康な体・豊かな感性の芽生えを育む保育
・園庭遊び、散歩、自然の庭等の戸外活動で、のびのびと元気に体を動かすことを楽しめる時間を大切にしています。
・自然の庭に出かけて、植物の美しさや虫のなどに興味を持ち、自然の不思議さに触れる環境を工夫しています。
・見たものや感じた物を友だちと共感し合いながら、季節や気候など自然に関心がもてるように保育を工夫しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 一人ひとりの子どもが、すこやかに育ち心身の健康と自立を目指す 子育て支援を通して、家庭と地域社会に貢献する 【保育方針】 子どもが穏やかに楽しく過ごし、安全・安心な保育環境を整える 一人ひとりの「育ち」に配慮した温かい環境の中で、生活や遊びの経験を通じ、「子ども自らが考えて行動できる力」や「人と関わる力」を育んでいく 地域との触れ合いを大切にし、様々な社会資源と連携を図りながら、子どもの「育ち」を支援する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
こどもの日、園児健康診断
6月
園外保育、歯科検診
7月
七夕、プール
8月
プール、食育活動
9月
十五夜、地域交流
10月
運動会
11月
園児健康診断、園外保育
12月
お楽しみ会、生活発表会
1月
新年
2月
節分
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式
その他
(毎月)誕生会、避難訓練、身体測定、(年2回)健康診断、(年1回)歯科検診、(保護者参加)懇談会、個人面談、運動会、生活発表会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さい桜保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒336-0033埼玉県さいたま市南区曲本4-8-2
- アクセス
- JR武蔵野線,JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 3
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 月単位:4000円/1時間、5000円/1時間半 日単位:400円/1時間、500円/1時間半
一時保育料 ●保育料 【10ヶ月~】3500円/1日、800円/1時間、【1歳児~2歳児】3200円/1日、 700円/1時間、【3歳児~5歳児】3000円/1日、 500円/1時間 ●その他の費用 食事代 200円、布団代 100円、おやつ代 50円
- 電話
- 0488650101
- メール
- saioukai@sage.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。