メッセージ MESSAGE
自然体験 毎日が楽しいしぶたみ保育園
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然体験
泥んこあそび、散歩、りんご狩り、お泊り保育、姫神山登山など)を通し、五感を養う

体操教室
週1回行い、全身を巧みに使い何事にも挑戦する気持ちを育む
(ダンス、遊戯など運動会・保育祭や・発表会で発表)

地域交流
小学生、老人、地域との交流(運動会、夕涼み会、伝統行事など)

食育
畑つくり、クッキング、野外炊飯、鮭の解体などを通し、食の大切さ、コミュニケーションの大切さを育む
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
当園は、良質な水準かつ適切な内容の教育・保育の提供を行うことにより、すべての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。 教育・保育にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、子どもの医師及び人格を尊重して教育・保育を提供するよう努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 、内科検診 、交通安全教室 、幼児クラス懇談会 、幼児給食参観
5月
花まつり 、年長児社会科見学 、乳児給食参観&講演会
6月
科検診耳鼻科検診 、親子運動会 、眼科検診
7月
プール開き 、B&Gプール 、七夕まつり 、地区運動会参加 、夕涼み会 、老人ホーム訪問(玉寿荘秀峰苑)
8月
B&Gプール
9月
お泊り保育(年長) 、親子姫神山登山 、交通安全教室 、年長児社会科見学② 、保育まつり
10月
内科検診 、月見だんご作り(世代間交流) 、親子りんご狩り遠足 、総合避難訓練 、公民館まつり
11月
芸術祭 、勤労感謝訪問 、保育祭
12月
クリスマス会
1月
みずき団子づくり(世代間交流) 、お店屋さんごっこ
2月
豆まき集会
3月
ひな祭りお茶会 、卒園進級発表会 、入園説明会(保護者会総会) 、卒園式
その他
誕生会、避難訓練、異文化交流、合奏指導
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 渋民保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒028-4132岩手県盛岡市渋民渋民1-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 9 9 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 1
- 利用料金
保育料 0円~66000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1か月 1人目2500円、2人目1250円、3人目無料
その他 ・2号認定子どもに係る副食費(1か月1人4500円) ・業者への写真撮影、写真、アルバム制作を委託する為 (年長児のみ、23000円) ・家庭への持ち帰りの為の絵本代(全園児 1200円)
- 電話
- 0196832171
- webサイト
- http://www.shibu-ho.net/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。