メッセージ MESSAGE
あそぶ。たべる。まなぶ。子ども達がすくすく育つ
のびのびと過ごせることを基本に、食育や運動、英語などを楽しみながら取り組めるように工夫しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
乳幼児期は味覚が形成される大切な時期。わかたけこどもえんの給食は、季節にあった栄養豊富な旬の食材を使い、素材の味を大切にして薄味で調理します。
添加物や着色料の入ったもの、化学調味料は控えて、かつおだしや昆布だし、鶏がらからとったスープなどを使い、和食を中心とした献立を考えています。
甘み・酸味・苦味など、いろいろな味を知ってもらえるように工夫しています。

体育遊び
当園では専門の講師が、体育指導や運動あそびを「たのしく」「わかりやすく」「安全に」指導します。

英語指導
小学校から正式に英語の授業が始まるなど、昨今のこどもの英語学習環境の変化にあわせて、3歳・4歳・5歳児クラスでは楽しく学べる英語の時間「わかたけイングリッシュ」を設けています。

音楽遊び・楽器演奏
音楽遊びは、メロディーにあわせて大きな布をふって遊ぶなど、リズムにあわせて五感で楽しみます。
楽器演奏にも挑戦しています。
練習の成果は、生活発表会などで披露します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
取り入れている保育活動
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
制服あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子どもたちのための大きめのおうち
平成28年に新しい園舎が完成いたしました。また、園庭も新たに設計から見直し、こどもたちが五感を使って楽しめる遊具や、シンボルツリーの植樹など、新しい発想で生まれ変わりました。
保育理念・方針 POLICY
・よく食べ、よく遊ぶ、元気なこども ・自分で考え、自分で行動できる、意欲的なこども ・友だちを大切にし、友だちと協力して行動できるこども ・豊かな感性と自分自身を表現できる力を持ったこども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、 始園式、 こど゙もの日の集い、 お誕生日会
5月
春の遠足(45歳児)、 お誕生日会
6月
親子遠足(全園児)、 お誕生日会
7月
わかたけ祭り、 プール開き、 七夕祭り会、 宿泊保育(5歳児)、 お誕生日会
8月
お誕生日会、 プール終い
9月
お誕生日会
10月
運動会、 いもほり遠足(345歳児)、 お誕生日会
11月
七五三参り、 保育参観日、 お店屋さんごっこ、 秋の遠足(345歳児)、 お誕生日会
12月
クリスマス会、 お誕生日会
1月
たこあげ大会、 お誕生日会
2月
豆まき会、 生活発表会、 お楽しみ会、 お別れ遠足(5歳児)、 お誕生日会
3月
ひな祭り会、 お誕生日会、 お別れ会、 卒園式、 終園式
その他
身体測定、 内科検診(年2回)、 尿検査、 視力検査(345歳児)、 歯みがき指導、 歯科検診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 若竹こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒574-0072大阪府大東市深野5-7-27
- アクセス
- JR学研都市線野崎(大阪府)駅から徒歩で8分JR学研都市線住道駅から徒歩で30分
- 設立年
- 1975年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 94 9 12 13 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 5
- 利用料金
その他 3歳児以上制服一式10150円 3歳児以上体操服夏3300円、冬5050円 3歳児以上給食費5000円/月 3歳児以上学習費1000円/月 行事費1000円/月 設備費400円/月
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0728742930