メッセージ MESSAGE
元気いっぱい やさしさいっぱい 夢いっぱい
お子さんにとって、こども園、学童クラブはできるだけ家庭の生活に近い環境であることが理想であり、小さいうちから、多くの人に囲まれて生活できる環境が人間としての成長に大きな意味を持つといわれています。その意味では、このような環境で豊かな人間性をもった子どもに育つように願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

愛着形成
本園では、様々な機会を通じてお子さんと保護者の皆さんとの愛着形成のサポートができる様、職員を各種研修会に派遣したり、園内勉強会を行っています。

幼児教育
本園では、生活習慣の自立支援や文字指導などの従来型の就学支援に加え、こども達の脳の発達に着目した音楽遊びや運動遊び、造形活動など、遊びを通した学びの機会や美しい日本語の響きに親しむ俳句や詩の暗唱などの知育活動、日本の伝統文化であるお茶やお花に親しむことで、健全な発達過程に近づけようと取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 物的環境:大空・大地
本園は、地域の自然がそのまま残る「みやまの森」に抱かれ、木や漆喰などの自然素材をふんだんに使用した園舎や三角屋根が印象的な森の音楽堂の上には宇宙へと広がる『大空』があり、地球をなす『大地』には、地元諫早の原風景を再現した園庭を配し、園児が自分たちで田植えから稲刈り・脱穀まで行うミニ水田もあります。
- 物的環境:水・風・大樹
色とりどりの花々や木の実をつけ、森から流れてくる四季折々の『風』に揺れる『大樹』は、貴重な酸素を作り出し、あらゆる生命の源となる多良水系の美しい『水』(井戸水)を求めてやってくる多種類の鳥たちのさえずりが自然のハーモニーとなって響いています。これら自然の教材に刺激を受けた子どもたちは、賢く思いやりのある、心豊かな人へと育っていきます。
保育理念・方針 POLICY
大自然の摂理と人類の歴史から学び、心身ともに豊かな乳幼児・児童の成長に寄与することをもって社会に貢献したいと考えています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みやまの森こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒854-0005長崎県諫早市城見町31-21
- アクセス
- JR長崎本線(鳥栖-長崎),JR大村線,島原鉄道諫早駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 10 14 14 14 14 14 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 0 0 0 1 0
- 電話
- 0957220675
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。