メッセージ MESSAGE
未来に向かって健やかに大きく飛翔いてほしい
次代を担う子ども達の心身における 健全育成を第一に、日々の生活の中から乳幼児期でしか獲得できない経験体験を、地域との関わりを取り入れながら十分に獲得できるよう子ども達と向き合っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

たてわり保育(異年齢集団による保育)
近年、核家族化や少子化による兄弟姉妹の減少、都市化による環境の変化等により、子ども同士が地域の中で自然と集いあえなくなってきた現状において、保育園を年齢を超えた子ども同士のふれあいの場とすることで、子ども同士が主体となって影響しあい「自ら育つ力」をより良く発揮してほしいと願い取り組んでおります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
1.養護と教育が調和のとれた保育を進めるために、保育者主導ではなく、子ども同士の自由な生活と触れ合いの場を通じて、子ども一人ひとりの自発性を尊重し、相互観察学習を自然の流れの中で引き出し、 法人の理念に掲げる「大きく飛翔してほしい=自ら育つ力」を養うために、心豊かな人間性と社会性を育む環境として『たてわり(異年齢クラス)保育』を実践します。 2.上記の保育方針を踏まえた上で、成長の発達段階の重要性と、年を同じくする子ども同士の関りの大切さに鑑み、各年齢に即した『年齢別(同年齢)活動』を実践します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕会
9月
おじいちゃん おばあちゃんへのハガキ(敬老の日)
12月
発表会、クリスマス会
1月
お正月遊び、もちつき会
2月
節分豆まき会
3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式、終業式・進級式、
その他
クラス懇談会、全体保護者会・父母会総会、春の遠足、保育参加、個別面談(希望者)、ポニースクール、プール開き、夏まつり、プール納め、運動会、秋の遠足、秋まつり、お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 北野保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒125-0052東京都葛飾区柴又2-2-9
- アクセス
- 京成金町線柴又駅から徒歩で12分京成本線,京成金町線,京成成田スカイアクセス線,北総鉄道北総線京成高砂駅から徒歩で12分北総鉄道北総線新柴又駅から徒歩で21分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
保育料 葛飾区の定める保育料(0円~57500円)
延長保育料 2歳児まで:月額3000円、日額300円 3歳児から:月額2000円、日額200円
一時保育料 3歳未満児:8時間以内3000円 3歳以上児:8時間以内2000円
- 電話
- 0336085558
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。