メッセージ MESSAGE
『丈夫な心は 丈夫な身体に宿る』
たくさんの遊びを通してしっかり体を作ることこそが、強い心を育みます 遊びの中には子どもの成長に必要な要素がたくさん詰まっています 生きる力を備えた大人を目指して、子どもらしい体験を積んでゆきます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ほとけさまの慈しみをうけて 思いやりのあるたくましい子に
基準以上の人員を配置し、丁寧な保育を心がけています。
思いやりのあるたくましい子を育てるためには、大人の都合で子どもを振り回さず、
一人一人の「やりたい気持ち」を尊重し、自分を大切に思う心が育つ環境づくりが重要と考えています。
日々の保育を大切に、子どもたちが自分で気づき取り組む気持ちを持てるような園を職員みんなでつくっています。

ハンガリー保育を取り入れています
こどもたちの主体性はいつ育まれるのか。
ハンガリーの保育を取り入れ、一人一人を大切にする、具体的な保育をしていきます。
園児と保護者が信頼関係を築き、生活を見守ることで、子どもたちは自らを大事に思う自尊感情と自己肯定感が育まれます。

充実した外遊び
土手のぼりをしたり虫取りをしたり木々の間を走り回ったりと、
のびのびと外遊びを楽しめる環境です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子育て支援施設を併設
子育て支援センター「ちいろば」を併設しお子さんと子育てする方を応援しています。 母さんやお子さんが一息つける場所、親子で遊びながら子ども同士の関わりやお母さん同士の交流ができる場所、 また、子育ての相談などが気軽にできる広場です。これからママ・パパになる方も利用可能です。
- 障害児受入あり
障害児の入園を受付ています。
保育理念・方針 POLICY
遊びこそ豊かな学び
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
春 入園をお祝いする会、花まつり、内科検診、歯科検診、尿検査、夏 七夕会、いきいきっこ夏まつり、ぼうけん会、秋 いきいきっこ運動会、園外保育(さくらんぼ・さくら組)、親子遠足(もも組)、奉仕作業、内科検診、歯科検診、尿検査、冬 楽しい広場、成道会涅槃会、もちつき会、 卒園児同窓会(1年6年)、節分会、 ひなまつり会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 瓜連認定こども園d7gDeM
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒319-2102茨城県那珂市瓜連1222
- アクセス
- JR水郡線(水戸-郡山)瓜連駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 179 15 30 30 35 35 34 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他43 3
- 利用料金
延長保育料 150円/30分
一時保育料 300円/時間
その他 給食費(3歳以上)副食費4500円/月、主食は持参 園服4000円程度(4歳から)、諸経費1000円程度/月、教材費、絵本代等あり
- 電話
- 0292963663
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。