保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
手作りの温かい食事で心と体を元気に育てます!

絵本
子どもにとって絵本とは愛の体験。
大切な人に、大切な本を読んでもらうことは幸せな体験です。絵本を通した温かなコミュニケーションは、想像力や優しさ、思いやりの心を育みます。

園農園
じゃがいも・さつまいもなど苗植えから体験します。草取り・水やりなどの世話をしながら野菜の成長を見守り、収穫の喜びを味わいます。

その他
育児講座、体操教室、英会話教室、リトミック、幼稚園との交流、小動物の飼育など、様々な取り組みをしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 全室冷暖房完備
全室冷暖房完備
保育理念・方針 POLICY
伸びる力、心の保育の理念のもと子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見、ご入園ご進級おめでとうの会、保護者会総会
5月
春の遠足
6月
親学お楽しみ会、嘱託医による良い歯の話、個人懇談、交通安全教室、プール開き
7月
七夕夏祭り、じゃがいも掘り(園農園)、プラネタリウム見学
8月
お泊り保育(さくら組)、流しそうめん祭り
9月
お月見、運動会
10月
さつまいも掘り(園農園)
11月
幼児組クッキング、勤労感謝の日(郵便局訪問)
12月
お遊戯会、ケーキ作り、クリスマスお楽しみ会、おもちつき会
1月
個人懇談、豚汁作り
2月
節分、個人懇談
3月
おひなまつり、お別れ会、卒園式
その他
自由参観、避難訓練(月1回)、綿菓子作り(年6回)、身体測定(月1回)、内科歯科検診(年2回)、尿検査(年2回)、観劇など
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 江曽島保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒321-0102栃木県宇都宮市江曽島町1164-3
- アクセス
- 東武宇都宮線江曽島駅から徒歩で27分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 10 15 15 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 利用料金
保育料 0円~67000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0286453237
- メール
- esoshima@blue.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。