メッセージ MESSAGE
子ども達の輝く未来の為に
花保育園の門をくぐる、子ども達や保護者も、職員もが笑顔になれる保育園でありたいと願っています。また未来を生きる子ども達が、命の大切さ知り、自分が自分らしく、心豊かに生きる力を育める環境を大切にしていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもも、保育士も主体性を大切にしています
日々の生活の中で「やってみたい」「楽しい」と見る物、聞く物に心が動く保育の環境。

五感を使って原体験
色々な体験(生活、活動)を通して、感覚、表現を大切に育む。

生き抜く力
子ども達は、優しい環境の中で、たくさんの体験を通して、感性豊かな自己実現、表現ができる事を大切にしています。

クッキングや、食育を通して食の大切さを学びます
夢花保育園の給食は、ランチルームにある、ガラス貼りの厨房で作られます。乳児食は、一人ひとりの離乳から始まり、幼児食になるまでに、グループ配膳で行い、幼児組になると、バイキング形式となります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 笑顔溢れる優しさに包まれた保育環境
目黒の閑静な住宅地の一角に、私たちの保育園はあります。ゆったりとした園舎に、温かい日差しがたっぷり降り注ぎ、優しい家庭のような環境の中で、子どもたちがのびのびと過ごしながら、一人ひとりの心と感性を豊かに育む環境作りを大切にしています。
- 見晴らし最高の屋上園庭
保育園の屋上には、大型遊具、滑り台、足湯があります。登る、潜る、歩く、掴む等、全身を使って遊びます。夏は水遊び、年間通して感触遊びも楽しんでいます。様々な体験をし興味関心に繋げています。
保育理念・方針 POLICY
私たちの保育の願い 子ども達が現在を最も良く生き、未来をつくりだす力の基礎を培う 子どもも、保育士も主体性を大切にしています 日々の生活の中で「やってみたい」「楽しい」と見る物、聞く物に心が動く保育の環境。 五感を使って原体験を楽しみ、豊かな心を育てます 色々な体験(生活、活動)を通して、感覚、表現を大切に育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式
5月
子どもの日、個人面談
6月
運動会
7月
七夕会
8月
水あそび、自由参観
9月
保育参加
10月
ハロウィン
11月
秋祭り(作品展)
12月
生活発表会、クリスマス会
1月
伝承遊び
2月
節分、小学校見学(5歳児)
3月
ひな祭り、おわかれ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 夢花保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒153-0065東京都目黒区中町2-46-14
- アクセス
- 東急東横線祐天寺駅から徒歩で9分東急東横線学芸大学駅から徒歩で11分東急バス「守屋図書館」から徒歩で3分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21
- 利用料金
保育料 目黒区の定める保育料(0円~81600円)
- 電話
- 0337919614
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。