メッセージ MESSAGE
社会で活躍し、社会に貢献できる子どもの育成
こども一人ひとりの特性に応じ、発達の課題に配慮し、 子どもが自発的、意欲的に関れるような環境(人的・物的・空間的)を構築し、 豊かな遊びを通して総合的な保育を展開し、人生のより良いスタートの場とします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
縦割りではない異年齢児保育
乳幼児の発達は年齢差より個人差が大きいため、その子に合った内容をその子に合った方法で活動できるように異年齢(発達別)で生活します。
そのような環境の中で、子ども自ら遊びや生活を選択します。
子どもたちが自発的に取り組み集中し個性を伸ばすことができるような保育を展開します。
集団の中での関わりを育む保育
例えば「子どもの自己主張」は一人で勝手なことを言うことではなく、自分の考えを他人に伝えることです。
「自由に遊ぶ」と言うことも、子ども集団のルールの中で自分のやりたい遊びを見つけ、友達との関りを通して楽しく遊ぶことです。
家庭では体験できない人との関わりを通して「自立」と「自律」を育みます。
科学的根拠と保育理論に裏づけされた保育
保育には子どもがやりたいことを感じ取る目と、それができる時間と材料を用意することが必要です。
子どもの発達を理解し、援助の仕方を考え、発達の普遍性・方向性・順序性を踏まえた保育に取り組みます。
子育てには良く分からないことが多くある中、広い視野を持ち、科学的根拠に基づいた保育を展開します。
発達を保障したチーム保育
子どもの発達を多角的に捉えるために、活動をチームで見守る保育をしています。
保育者の連携によるチーム保育では、複数の目により、子ども理解が深まります。
職員がひとつの理念に向かってチームワークを組み、子どものために力をあわせ一つの職員集団として取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 大人との関わり、子ども同士の関わりを大切にする人的環境
子どもたちがあらゆる人々と主体的に関われるための人的環境を整えます。保育者のみならず、異年齢の子ども同士も大切な人的環境です。 子ども同士の関わりを通して「自立」と「自律」の心を育みます。 保育士は子ども同士の関りを見守り、子どもが求めた時に十分に受容、共感し、その発達を支援する存在です。
- 発達を促す遊具・教材と選択できる物的環境
子どもたちが主体性ある活動ができるように「子どもがこんなことをしたいと思ったとき、それを実現することができる空間を準備する」事が必要です。 そのため、一人ひとりの子どもの発達にあった・子どもの発達を促す遊具や教具を用意し、更に自分の意思で遊具・教具を選び、自ら手にとることができる環境をつくります。
- 「遊」「食」「寝」の確保とゾーニングされた空間的環境
園生活の3つの場面「遊・食・寝」を時間で区切るのではなく、ゾーンをわけて確保しています。 遊びに集中する経験、最後までやり遂げる満足感や達成感を大切にして、次の活動への意欲につなげます。 遊びのゾーンでは、絵本ゾーンや製作ゾーンなどがあり、自分の好きな活動、もの、人を自発的に選ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 社会で活躍し、社会に貢献できる子どもの育成 子ども一人ひとりの特性に応じ、発達の課題に配慮し、 子どもが自発的、意欲的に関れるような環境(人的・物的・空間的)を構築し、 豊かな遊びを通して総合的な保育を展開し、人生のより良いスタートの場とする。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- しんじゅくいるまこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒162-0052東京都新宿区戸山1-21-1
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線若松河田駅から徒歩で12分東京メトロ東西線早稲田(東京メトロ)駅から徒歩で16分東京メトロ副都心線,都営地下鉄大江戸線東新宿駅から徒歩で17分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他32 6 2 4
- 利用料金
- 保育料
新宿区の定める保育料(0円~74700円)
延長保育料1時間…4000円(月額) 400円(日額/補食対応) 2時間…6000円(月額) 600円(日額/夕食対応)
一時保育料3400円(日額)、1700円(午前のみ利用/給食あり)
- 電話
- 0363021221
- 法人名
- 社会福祉法人いるま保育会
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。