メッセージ MESSAGE
日常生活と人との関わり合いを大切にした保育
保育の特徴 NURTURE FEATURE

あそび
子供達は遊びを通して、その時期に必要な発達課題に一つずつ取り組みながら成長していくものと考えます。よって、子供達が興味を持ってその遊びに取り組めるよう、その場面場面に必要な環境を整えることが必要だと思います。当園では「望ましい子供像」を念頭に、子供達一人ひとりが欲求(あそぶ・たべる・ねる)を満たせるような環境を創造できるように努力しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭遊具
園庭遊具
- 砂場
砂場
- プール
プール
保育理念・方針 POLICY
「共に育ち望ましい未来を創造する」 - 入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する。-
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、尿検査、尿ぎょう虫検査、内科検診
5月
子供の日の集い、わいわいワンパーク、春の遠足、芋の苗植え
6月
虫歯予防ディ、歯科検診、ふれあいの里訪問
7月
プール開き、七夕の集い、七夕祭り見学、夕涼み会(児童クラブペンギン)
8月
プール納め、地区合同夏祭り
9月
総合防災訓練、祖父母参観日
10月
運動会、観劇会、ハロウィンパーティー
11月
秋の遠足、保育参観日、いこいのまつり、七五三の集い、イルミネーション点灯式、内科健診
12月
生活発表会、クリスマス誕生会、もちつき大会、保育納め
1月
保育初め、交通安全教室(年長児)
2月
節分の日、お別れ親子遠足、集合写真撮影
3月
卒園遠足(年長児)、ひな祭り、卒園修了式、入園説明会
その他
身体測定、避難訓練、ふれあい誕生日会、お話し会、クリーンディ、お弁当日、華道(年長児)、茶道(年長児)、書道(年長児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つくしんぼ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒882-0864宮崎県延岡市塩浜町3-1752-9
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:01~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:01~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 94 15 16 16 14 16 17 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他31 0 1 3 0 6
- 利用料金
保育料 0円~55000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 【1歳時~5歳児】1時間につき200円 【0歳児】1時間につき300円(ミルク代込み)
その他 ・白ご飯 月1000円※ご持参される場合は不要 ・副食費 月4500円(3・4・5歳児のみ) ・保護者会費 月150円
- 電話
- 0982213500
- メール
- info@tsukushinbo.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。