メッセージ MESSAGE
子どもにも親にも職員にも寄り添う園、子どもも親も職員も育つ園
0、1、2歳児という人間の育ちの中で大切な時期の保育をするにあたり、(児童福祉法に基づき)保育が必要なすべての子どもにふさわしい生活の場を保障するとともに、家庭的で自分の家にいるようなくつろぎを感じられる、子どもが安心して過ごせる環境を創ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育にふさわしい環境を創ります
子どもたちは遊びを通して多くのことを学び、成長していきます。周囲環境に意欲的に関わっていけるよう、子どもたちの発達にあった環境を創ります。生活習慣の自立に向けて、子どもが自らしたくなるような環境を創ります。

子どもに寄り添い、子どもの五感を大事にします
子ども一人一人が自分の気持ちを安心して表せるよう、保育士は子どものありのままをしっかりと受け止め、子どもたちに深い安心感を与える保育を行います。脳の発達にかかせない外あそびを多く取り入れ、晴れた日、雨の日、四季を肌で感じ、子どもたちの感性が豊かに育つ保育を行います。

保護者との連携、体制
保護者の想いもしっかり受け止め、寄り添う。子どもの様子を伝え合い、子育てについて話し合うことで信頼関係や協力関係を構築します。保育園での子どもの生活や健康状態、事故の発生などについて、密接な連絡を行います。育児相談できる場を設置し、必要な情報提供や専門機関への紹介など、具体的に援助できる体制を構築します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
保育理念・方針 POLICY
一人一人の子どもに合った援助を行い、子どもの気持ちや感覚を大事にする保育、子どもの興味に沿った保育を行い、自己肯定感が持てるよう、子ども一人一人の状況によって柔軟にプログラムを決定します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にじいろのはな保育園小規模
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒806-0023福岡県北九州市八幡西区八千代町3-16
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代),JR福北ゆたか線黒崎駅から徒歩で12分筑豊電気鉄道黒崎駅前駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 6 6 7 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 0 1
- 利用料金
保育料 自治体の定めるところによる
- 電話
- 0936168010
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。