保育の特徴 NURTURE FEATURE

和太鼓演奏
胎児の時に聞く母親の心臓の音のような和太鼓の音色で、子ども達が思い切り感情を表せてのびのびした動作で楽しめる楽器であり、音感・協調性・社会性・向上心等を育む事が目的です。本格的な和太鼓を使い、外交関係や国・県・市等の様々なイベント参加等多くの実績を重ねてきました。また、小学生や中・高校生・大人のグループがあり、それぞれの年齢に合わせたカテゴリーで太鼓を楽しんでいます。

SI教育
本園では、『SIあそび(教育)』をとりいれ、子ども達の未知なる可能性を拡大し、知能だけではなく、創造性豊かで社会性に富む人間育成に努めています。SI教育は、『考える力』を育てる事が目的で、『出来た・出来ない』の結果で子どもをとらえる事を厳しく戒めています。『目的』・問題分析や解決能力の強化・創造性に関する思考の働きの強化。これらは2~7才頃までの環境や刺激によって確立される=SI教育の重要性!
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 世代間交流が盛ん
保育園併設の児童館があり、学童や育児相談、母親クラブ・世代間交流・中高生リーダー育成などの健全育成を中心に、総合的育児援助が行えます
保育理念・方針 POLICY
①心身の健康に気をくばり、明るく元気な子②感動する体験をし、よく考えてよく観察し工夫して表現する喜びを楽しむ子。③自分で出来ることは、やろうと努力する子。④決まりや約束がある事がわかり、友達と仲良く遊べる子。⑤自分や友達など、生命あるものを大切にする子。を育てていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見会
5月
親子遠足、保育参観、内科検診、歯科検診
6月
クッキング、交通教室
7月
夏祭り、プール開き、神社祭り、七夕祭り、水難訓練
8月
各祭り出演、映写会、体験学習
9月
老人とのふれあい会、敬老会、十五夜まつり
10月
運動会、芋掘り、みかん狩り、栗拾い、観劇、農業祭、ふれあい運動会
11月
市文化祭、校区文化祭、幼年消防大会、内科検診、通報訓練
12月
発表会、クリスマス会、ケーキ作り、餅つき大会
1月
正月、たこあげ大会、防火推進大会、親子凧作り
2月
豆まき会、クッキング、保育参観、歯科指導
3月
ひなまつり、お別れ会、児童館祭り、卒園式
その他
誕生会、身体測定、避難訓練、和太鼓指導、SI教育、書き方、クッキング、パンの日、お話会、交通教室など
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 内山田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒897-0004鹿児島県南さつま市加世田内山田2397
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 3 0 0 0 1
- 利用料金
保育料 0円~52000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 30分ごとに100円
- 電話
- 0993523054
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。