メッセージ MESSAGE
心豊かに生きる力の基礎をもった子ども
こども園は子どもたちにとって初めての集団生活の場です。温かく家庭的な雰囲気の中で、安心して過ごせる心地よい場でありたいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ペン習字
外部講師による保育(年長児)

リトミック
外部講師による保育

食育
栄養士が保育室に行き食のお話をしたり、給食だよりで知らせたり、年齢によって食の大切さを知る機会を設けています。

体操教室/ABCたいむ(英語)
外部講師による保育(年長・年中・年少児)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
子どもの最善の利益を考慮し、生涯にわたる人間形成の基礎である「生きる力」を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園式、入園式、新入園児歓迎会
5月
子ども日の会、春の遠足、田植え
6月
内科眼科歯科検診、交通安全教室、プール開き、夕涼み会(年長児)
8月
夏ならではのあそび 、プール閉い
9月
祖父母おたのしみ会 、防犯教室
11月
保育参観、内科歯科検診、七五三(大屋都姫神社)
12月
生活発表会、クリスマス会、おもちつき、大掃除
2月
節分、個人懇談会、なわとび大会、おみせやさんごっこ
3月
ひなまつり集会、お別れ親子遠足(年長児)、卒園式、終園式
その他
お誕生会、避難訓練、健康診断、クッキング保育、交通公園(年中年長児)、防災センターと消防署見学(年長児)、スイミング(年長児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- とうようこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒649-6332和歌山県和歌山市宇田森67
- アクセス
- JR阪和線(天王寺-和歌山)紀伊駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~13:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 12 24 24 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 3
- 利用料金
その他 2号認定児の給食費 月額6000円(主食1500円副食4500円)、1号認定児の給食費 月額5000円(主食1000円副食4000円) 各教室代として、体操(3~5歳児)500円/月、6000円/年、英語(3~5歳児)500円/月、6000円/年、ペン習字(5歳児)500円/月、6000円/年
- 電話
- 0734612890
- メール
- touyou-n@ans.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。