メッセージ MESSAGE
自然体育保育・ぞうり保育
中原こども園では、小学校につなげる知育あそび・ECC・キッズダンス・体操あそび・自然体験保育・和太鼓なども標準のカリキュラムとして行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

知育(もじ・かず・科学)あそび
「こども達の未来への道すじ」を与えられるよう、「知育:知る力」を伝える・伝わる教育です。学力ではなく、先生の話を聞けるようになる集中力。新しい課題を面白そうだと思える好奇心。どんなものか、すぐにやってみようと思える積極性。失敗してもくじけずに頑張れる挑戦心。やりながら修正していける柔軟性。幼保小連携に基づき、生活面だけでなく、スムーズな学びの展開をとっていけるよう、保育教育の一貫性を作っています。

ICTキッズ
グローバルな社会の中で子ども達の創造力、関心、成功体験を何よりも大切にすることをコンセプトに、ICT活用を通して楽しく学びます。

4HP体操あそび
外部指導員による体操あそびを行っています。4HPとは4つのHを使ってPを育む体操あそびです。Health→Performance・Head→Personality・Heart→Passion・Hand→Power、ボール・マット・縄跳びなどを使った楽しい時間です。子ども達も先生との体操あそびをとても楽しみにしていま
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY
「子ども一人ひとりを大切にし、共に(園・保護者・地域)協力し合える園」を理念に、子ども達により良い環境を整えていきたいと思います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、家庭訪問、親子遠足、園児健康診断
5月
衣替え、花まつり、龍生園ふれあい運動会
6月
交通安全教室、歯科検診
7月
七夕会、キリンぐみお泊り保育、プール開き、クラス懇親会
8月
夏まつり、プール納め
9月
十五夜お月見会、運動会総練習
10月
運動会、園児健康診断、衣替え、祖父母参観
11月
防火パレード、キッズサッカー大会、キリンぐみバス旅行、防災訓練、マラソン大会
12月
成道会、もちつき、保育納め
1月
保育始め、出初式、発表会園内総練習
2月
節分、発表会リハーサル、発表会、人形劇鑑賞会、卒園進級記念写真撮影
3月
ひなまつり、お別れ遠足、お別れ会、卒園式、修了式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中原こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒868-0086熊本県人吉市下原田町字原ノ前1168
- アクセス
- JR肥薩線西人吉駅から徒歩で5分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 電話
- 0966225795
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。