保育の特徴 NURTURE FEATURE

野菜・お米作り
自分達の手で苗を植えたり、種をまいてみたり、水をあげたり草取りなど
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
保育理念・方針 POLICY
【保育目標】 あかるく:遊びの大好きな子ども(自己発揮のできる子ども) ただしく:情操が豊かな子ども(他人の喜びや苦しみ、悲しみを自分の事として理解できる子ども) たくましく:意欲・活力がある子ども(丈夫な体と最後までやり遂げるたくましい心を持った子ども)
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
通常保育開始、市の言語検査(5歳児)
5月
子どもの日の集い、特別給食、保護者説明会(年長児の保護者)、父母の会総会、歯磨き指導(歯科衛生士による指導)
6月
歯科検診、潮干狩り(5歳児)、内科検診、どろんこ遊び
7月
七夕、お祭り広場、サマーディキャンプ(5歳児)、プール遊び
8月
プール遊び、ブルーベリー狩り(4歳児)
9月
防災訓練、内科検診
10月
運動会(3歳以上児)、秋の遠足、芋掘り、焼き芋
11月
園遠足(5歳児)、マラソン(3歳以上児)
12月
マラソン(3歳以上児)、お餅つき会、クリスマス会(各クラス)
1月
七草がゆ作り、鏡開き
2月
節分、総合避難訓練
3月
ひなまつり、入園説明会、卒園を祝う写真展、卒園式
その他
みんなで歩こう、交通安全指導、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 岩根こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒292-0014千葉県木更津市高柳3-9-13
- アクセス
- JR内房線巌根駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、16:30~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:30、11:45~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 利用料金
保育料 48600 円以上 57700 円未満 第1子25000円、第2子12500円 57700 円以上 72800 円未満 第1子25000円、第2子12500円 77101 円以上 97000 円未満 第1子27000円、第2子13500円 72800 円以上 97000 円未満 第1子27000円、第2子13500円 97000 円以上 121000 円未満第1子37000円、第2子18500円 121000 円以上 145000 円未満第1子40000円、第2子20000円 145000 円以上 169000 円未満 第1子42000円、第2子21000円 169000 円以上 213000 円未満第1子55000円、第2子27500円 213000 円以上 301000 円未満 第1子57000円、第2子28500円 301000 円以上第1子67000円、第2子33500円
延長保育料 700~800:1回100円 1901~2000:1回100円 2001~2100:1回200円
一時保育料 利用時間1時間につき 400円 給食代1回につき 300円(完全給食)
その他 全園児 名前のゴム印210円 おやつのお皿160円 父母の会費300円/月 日本スポーツ振興センター共済掛金年会費200円/年 3歳以上児のみ 体操服3030~3180円 カラー帽子520円 主食代500円/月 給食費4500円/月 おやつ代(1号認定の利用者のみ)600円/月
- 電話
- 0438411049
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。