メッセージ MESSAGE
よく遊び よく食べ よく寝て よく笑う
一人ひとりの個性を大切にし、発達や気持ちに寄り添い「明日はなにしてあそぼうかな?」「明日も保育園に行きたいな。」と子どもたちも職員も毎日楽しく通える園を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リズム運動
毎日×全年齢で行う『リズム運動』
童謡の曲(リズム)に合わせて楽しみながら、「かえる」や「とんぼ」など、親しみやすい動きを取り入れた運動によって、子どもたちの体幹を鍛えます。
毎日繰り返して行うことで、できることが増え、自信や意欲が高まり、自己肯定感が育ちます。
続けていくうちに、側転もできるようになります!

読み聞かせ
日々違った表情や感情が溢れ出す子どもたち
保育士はその変化を見逃さないよう、1人1人の様子を見守ります。
子どもたちが「やりたい」と感じたことを「やれる環境を作る」のが保育士の役割です。
保育園という大きな遊び場の中で、好きなことを見つけて思い切り楽しめるのが一番です。

食育
食べることは正に『生きる力』そのもの
年齢に応じた必要な栄養を給食・おやつで提供します。
子どもたちの健康な身体作りと成長には、ただ食べるだけでなく、食育としてみんなで野菜を育てたり、色彩や食感、香りなどの五感を刺激することで、食べることそのものを楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- おむつのサブスク(希望者のみ)
「おむつおまかせ便」は保育施設に紙おむつ・おしりふきをご用意し、使用量に関わらず毎月固定額をお支払いいただくサービスです
保育理念・方針 POLICY
私たちは、 1.お子さんに「明日も保育園行きたい!」と思ってもらえるように、1人1人のお子さんに寄り添いながら、職員全員がお子さんと一緒に保育園での生活を楽しみます。 2.保護者の皆さんが安心してお子さんを預けることのできるように、例え短い時間でも、保育園でのお子さんの様子を日々お伝えし、保護者の皆様とのコミュニケーションを大切にします。 3.地域に愛される保育園を目指し、お散歩中に笑顔で挨拶するなど、地域の方々との日々の何気ない交流を大切にします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
子どもの日
7月
七夕会
9月
敬老の日のお祝い
10月
ハロウィン
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び
2月
豆まき
3月
ひなまつり 、卒園式 、お別れ遠足
その他
プール水遊び、夏祭り、運動会、生活発表会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ちゃいれっく初石保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒270-0121千葉県流山市西初石2-930
- アクセス
- 東武アーバンパークライン(大宮-柏)初石駅から徒歩で7分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 78 9 12 12 15 15 15 -
- 利用料金
保育料 流山市の保育料に準ずる
- 電話
- 0471558561
- メール
- hatsuishi@procare.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。