メッセージ MESSAGE
「子ども子育て支援新制度」上の幼保連携型認定こども園として、幼稚園と保育園の良いところを合わせた質の高い保育をめざします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室
こども体育研究所の先生の楽しい掛け声に合わせて、各年齢に応じた様々な動きを学びます。

運動あそび
運動会の組体操。先生の号令と太鼓の音に合わせ、みんなの心を一つにしてがんばります。ひとりひとりの真剣な姿に心が打たれます。

音楽あそび(リトミック)
年中さんは、音楽に合わせて体を動かしたり、色々な楽器に触れたりと楽しみながら音感やリズム感を養います。

英語であそぼう
「Whatsyourname?」
「Mynameis...」
世界には色々な国があるんだね。今まで知らなかった沢山の発見があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
みほとけのやさしい光のもと、教育目標3つの柱を軸に、21世紀を担う子どもたちひとりひとりの命が輝く保育を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、園外保育
5月
子ども花まつり、園外保育
6月
お店やさんごっこ、保育参観
7月
七夕、お泊り保育
8月
夕涼み会
9月
園外保育
10月
運動会、人形劇鑑賞、保育参観
11月
学習発表会
12月
子ども報恩講
1月
郵便やさんごっこ、坂すべり
2月
豆まき、保育参観
3月
ひなまつり、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 慈光第二こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒965-0839福島県会津若松市東年貢2-7-3
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 165 6 6 16 44 46 47 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 利用料金
保育料 3歳未満児 生活保護世帯、市町村民税非課税世帯0円 市町村民税が均等割のみ課税17000円 所得割額48600円未満19500円 所得割額66000円未満23000円 所得割額78000円未満27000円 所得割額97000円未満30000円 所得割額116000円未満34000円 所得割額142000円未満39000円 所得割額169000円未満42000円 所得割額216000円未満48000円 所得割額280000円未満54000円 所得割額301000円未満58000円 所得割額397000円未満62000円 所得割額529000円未満66000円 所得割額529000円以上70000円 3歳以上児0円
延長保育料 2号18時から19時まで:30分ごと100円 3号 18時から19時まで:30分ごと150円
一時保育料 満1歳から2歳児:1時間500円
その他 制服代、教材費
- 電話
- 0242273114
- webサイト
- http://aizujikou.kir.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。