保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教育
外国人講師、ネイティブスピーカーの講師が週4日英語教育を実施し、生の英語に触れるようにします。
アルファベットや単語のフォニックス(発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法)を学びます。
挨拶や日々に生活で使用する言葉を学び、自然と英語が出てくるようになるのが狙いです。

食育
すみれの食育は調理だけでなく、食事のしつけや食文化の継承も目標にしています。
今年は、身体のしくみ、正しい手洗いの仕方、箸の使い方などの作法にも取り組みました。
食育を通して子供たちの好奇心を育て、能力を開花させることを目指します。

音感教育
ヒップホップ、エイサーの導入。発表会や運動会で披露しています。みんなで力を合わせて一つのものを作り上げるため音感、体幹が鍛えられます。

アート
自律性とは、誰かに与えられてこなすのではなく、自ら考え、この考えを他者二伝え、共に課題を解決していく力に他なりません。
アート教育では、子どもの感性を大切に様々な造形活動を通じて、想像力・理解力・コミュニケーション力を高め、これからも時代を生き抜く自立性を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY
すみれ保育園が大切にしていること 自分を大切にし、人を思いやる心を育てる。 自分のできることは自分でする意欲を育てる。 自分で考え、自分で決めることができる人を育てる。 すみれ保育園では、アットホームな保育環境を作ることに力を入れています。人格のベースができる幼児期には充分な人の関わりと日々の豊かな生活体験が必要です。 近年、核家族が増え個人主義になった日本では家族でさえもコミュニケーションが希薄になり、言葉が育っていないために良い人間関係が作れない子供が増えています。 保育園は第二の家庭として、私たちは意識して一人ひとりの目線に立って心の通うコミュニケーションを実践することを心がけています。 保育士との信頼関係、友達との楽しいやりとりが、その子のコミュニケーション能力を自然に高めてくれるのです。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- すみれ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒305-0034茨城県つくば市小野崎311-1
- アクセス
- つくばエクスプレスつくば駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~15:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 95 12 12 16 17 18 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 1
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
その他 布団レンタル代 500円/月 消耗備品費 500円/月 教材費 500円/月 食育代 1000円/月(2歳児から) アートスクール 3000円/月(3歳児から) 英語レッスン 10000円/月(4歳児から) 主食費 2000円/月(3歳児から) 福食費 4500円/月(3歳児から)
- 電話
- 0298581202
- メール
- 330hoikuen@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。