メッセージ MESSAGE
子どもたち一人ひとりを大切にした保育
坂下三丁目保育園は、静かな住宅街の中にあり、年間を通して地域の方々と交流を持ち触れ合いを大切にしています。園の近くには自然がいっぱいあり、感性豊かに育つよう保育をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
子ども達と一緒に野菜の栽培を行い、ねぎの皮むき、とうもろこしの皮むき、にぼしの腹わたとりや、旬の食材に触れながらお手伝いをしています。
また、栄養のうたや体操などで、楽しく食”について学んでいます。

散歩
日当たりの良い広い園庭に加え、公園も近くに沢山あり、お散歩に元気よく出かけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
自転車駐輪場あり
施設運営
保護者向け連絡アプリ
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭
陽当りの良い広い園庭で立派な桜の木があり、自然がいっぱいです。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ・子どもが生活や遊びの通して安心して自分を表現できる保育をします ・一人ひとりの子どもの心や身体の状態を理解し発達を支援します ・保護者と信頼関係を築き子育てのサポートをします ・地域の子育てを支援する社会的役割を担います
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 坂下三丁目保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0043東京都板橋区坂下3‐14‐6‐101
- アクセス
- 都営三田線 蓮根駅から徒歩7分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:15~19:15
備考: おやつの提供あり
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 93 6 11 16 20 20 20 - 空き人数 19 0 0 4 8 2 5 - クラス空き人数の対象年月: 2025-03
0~2歳クラス空き人数:
備考: 令和6年12月10日に2・3月申込は終了しました。令和6年12月29日時点の空きを掲載しております。
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 5
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3372 1066 1123 338 406 223 216 申込数 2435 783 1171 204 255 20 2 入所決定数 2033 668 937 175 235 17 1 対象年月: 2024-04
備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。
- 利用料金
- 金額
〇延長保育(利用者のみ)月極め:月額4000円、スポット:日額400円(上限4000円)詳細は保育サービス課入園相談係へ〇おむつのサブスク(希望者のみ)〇親の1日保育士体験(給食希望の場合は負担あり)〇写真は希望者のみ、委託業者からの直接購入となります。
- 保育の特色
- 保育目標・保育方針・主な行事・園の特色・活動情報ほか、園の基本的な情報については、下記アドレスより、ご確認ください。https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1006987.html
- 保育理念・方針
- 運営方法:
・子どもが生活や遊びの通して安心して自分を表現できる保育をします ・一人ひとりの子どもの心や身体の状態を理解し発達を支援します ・保護者と信頼関係を築き子育てのサポートをします ・地域の子育てを支援する社会的役割を担います その他詳細は、以下URLよりご確認ください。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1006987.html
教育・保育の内容等:・園の近くには自然がいっぱいあり、感性豊かに育つよう保育をしています。 ・子どもたち一人ひとりを大切にした保育をしています。 ・年間を通して地域の方々と交流を持ち触れ合いを大切にしています。 月曜日から金曜日の毎朝午前9時15分から体操をしています。地域の方も園に来て、ぜひ体操にご参加ください。 その他詳細は、以下URLよりご確認ください。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1006987.html
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭代替園庭名:
- 電話
- 0339656241
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 - 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - ①見学の所要時間 30分前後(園見学と質疑応答を含みます) ②1回の利用組数 1回6組 ③見学者人数 1家庭2名まで(お子さまをお連れになる際には、保護者の方と一緒に見学をお願い致します)
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。