メッセージ MESSAGE
かんじるこころ かかわるよろこび やりぬくつよさ
こころもからだも健康で、豊かな感性をもち、自分を大切にでき、同じように人も大切にできる子どもを育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
一時保育あり
入園可能月齢
1歳から入園可能
保育理念・方針 POLICY
教育目標 かんじるこころ かかわるよろこび やりぬくつよさ
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- おおやたこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒120-0001東京都足立区大谷田二丁目1番9号
- アクセス
- 中川小学校前から3分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 107 13 14 15 32 33 - 空き人数 2 0 0 0 0 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-01
0~2歳クラス空き人数:
備考: 足立区では、2月・3月の募集は行っておりません。
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 0 1 3
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3766 1163 1158 359 511 281 294 申込数 3685 1019 1710 475 380 65 36 入所決定数 2607 895 1038 321 277 51 25 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集の人数
- 利用料金
- 金額 ¥23,000
預かり保育利用料、学納金、保育用品等
- 保育理念・方針
- 運営方法:
(1)子どもの最善の利益を第一に考え、子どもや保護者、地域との信頼関係を築き、『共育』を進めていくことで子どもや保護者にとって安心して自分の思いが出せる園づくりを進める。 (2)深い愛情、様々な出会い、関わり合いを通して「かんじるこころ」「かかわるよろこび」「やりぬくつよさ」をもった子どもを育てる。 (3)人権尊重の理念に立ち、専門性の学びを活かし、子どもの健全な発達を図る。
教育・保育の内容等:(1) 登園後は、子ども自身が遊ぶ場所や物を選び、遊ぶ姿が見られる。 (2) 職員は、園全体で子どもと遊ぶ習慣になってきている。 (3) 子どもは、学年を超えて関わりながら遊び、上の学年に憧れたりする姿が見られ、意欲 や思いやりなどの育ちにつながってきている。 (4) 疲れやすい子どもや転びやすい子どもがいるので、運動遊びを工夫し、体づくりにつなげていく必要がある。
- 電話
- 0336207591
- メール
- ooyata-kodomoen@city.adachi.tokyo.jp
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 - 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 3月は、新年度準備のため園見学は、受け付けておりません。また、4月は、新入園児が落ち着いて安心して過ごせるようにするため、園見学は、受け付けておりません。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。