search地図から探す
hugくむ保育園長沼(イメージ写真)
小規模保育所 / 静岡県静岡市葵区

hugくむ保育園長沼

電話で問い合わせるphone0542081122
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月5日

最終更新日: 2023年9月5日

メッセージ MESSAGE

子育てって楽しい

私たちは子育ての一端を保育を通じて担わせていただくことで、保護者の皆様のご負担の軽減に努める事はもとより、発達や育児のご相談や、子どもとのかかわり方のヒントなどをお伝えする事で、少しでも「子育てって楽しいな」と思える事に貢献したいと考えております。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

好きなこと見ーっけ!(イメージ写真)

好きなこと見ーっけ!

好きな遊びや場所を自分で見つけて楽しむ時間。自分だけの特別な時間を過ごすことで、満足感を得ながら意欲的に取り組めるようになります。

集まれ!みんなの元気玉(イメージ写真)

集まれ!みんなの元気玉

出欠確認・朝の挨拶・季節のうた等みんなの顔を見ながら行います。「今日も1日頑張るぞ!オ〜!」はhugくむっ子の合言葉です。

美味しく・楽しく・食べる(イメージ写真)

美味しく・楽しく・食べる

ごっくん、んまんま、もぐもぐ等の口の動きや食欲等に合わせた食事を食べながら、手づかみや食具を使いながら自分で食べる楽しさも味わいます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

施設形態・体制

定員30名以下

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 外遊び(イメージ写真)
    外遊び

    周りには城北公園をはじめ、自然がいっぱい。屋外でお散歩など、のびのびと過ごす時間もあります。

保育理念・方針 POLICY

豊かな自然に囲まれた大岩の地で、一人ひとりの発達の状況に寄り添いながら、専門的知識(根拠)に基づく保育により、興味や関心気持ちを引き出すようにきめ細やかな保育を提供します。 又、保護者の方の気持ちにも寄り添いながら信頼関係を築き、子ども達が毎日楽しく安心して生活できるように互いに協力して子育てを行います。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式
  • 7月

    七夕祭り
  • 10月

    ハロウィン
  • 12月

    クリスマス会
  • 2月

    節分
  • 3月

    ひな祭り、お別れ会

施設の概要 OVERVIEW

hugくむ保育園長沼の施設イメージ
施設名
hugくむ保育園長沼
施設形態
小規模保育所
住所
〒420-0813
静岡県静岡市葵区長沼南7-46
アクセス
静岡鉄道静岡清水線長沼(静岡県)駅から徒歩で9分
設立年
2013年
開所時間
平日 7:30~18:30
土曜 7:30~16:30
受け入れ年齢
〜2歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員18666-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
72
電話
0542081122
webサイト
https://hagukumu-hoikuen.com/ooiwa/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

AXISにじいろ保育園
verified公式
小規模保育所 / 静岡県静岡市葵区

見学予約OK

長沼こども園
認定こども園 / 静岡県静岡市
RiOのもりこどもえん
小規模保育所 / 静岡県静岡市葵区
あい保育園古庄
認可保育園 / 静岡県静岡市
森のほいくえん
企業内保育 / 静岡県静岡市
南清瀧愛児園池田園
小規模保育所 / 静岡県静岡市駿河区
東豊田こども園
認定こども園 / 静岡県静岡市
静岡学園幼稚園
認定こども園 / 静岡県静岡市
だきしめこども園
認定こども園 / 静岡県静岡市
株式会社女性イキイキカンパニー 沓谷おひさまの森こども園
verified公式
認定こども園 / 静岡県静岡市

見学予約OK

一時保育相談OK

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構