新宿区の保育料は?世帯年収別シミュレーションと無償化の条件

保育園に預けた際の保育料がいくらになるのか、計算方法が分からない方も多いのではないでしょうか。今回は、新宿区の保育園を利用している方や保活中の方向けに、保育料の目安額や無償化対象になる条件などをご紹介します。

幼保無償化対象は3歳から!新宿区でも年収に応じて0~2歳児は保育料がかかります

「幼児教育・保育の無償化」とは、令和元年10月から開始された国の施策で、子育て世帯の負担軽減を目的としています。
無償化の対象者は3〜5歳児クラスのすべての子どもと、0〜2歳児の住民税非課税世帯の子どもです。対象施設には保育園・幼稚園・認定こども園などがあります。

対象施設対象者
保育園・幼稚園・認定こども園など・3~5歳児クラスのすべての子ども・0~2歳児の住民税非課税世帯の子ども

※新宿区では令和5年10月から、第2子以降の基本保育料についても所得制限なく無償化されています。
0~2歳児の課税世帯の子どもについては、月額で保育料がかかります。保育料は世帯年収などによって変わるため、詳しい保育料目安などについては次項以降で解説します。

また、住民税が非課税になる例や条件としては、以下のとおりです。
・生活保護世帯
・前年中の合計所得金額が、
{35万円×(同一生計配偶者及び扶養親族の数+1)+31万円}以下の方

具体的な例としては、
・夫婦と子どもの3人家族の場合:前年中の合計所得金額が136万円以下となります。

幼保無償化対象や住民税について詳しくは、以下のページをご覧ください。
参考:新宿区保育料について
参考:新宿区住民税について

保育料以外の料金負担については以下の表のとおりです。

給食費無料(公費負担)
延長保育料保護者負担
各園で独自に徴収している料金(園帽代や行事費など)保護者負担

新宿区認可・認可外での保育料の違いは?

保育園には認可保育園・認可外保育園があり、それぞれ保育料の決定方法などが異なります。

認可保育園の保育料

新宿区における認可保育園の保育料は、「世帯年収」「子どもの年齢」「利用施設」「保育時間」によって決まります。
認可保育園の保育料については「新宿区基本保育料表」をご覧ください。表の見方や確認方法などは、次項以降で解説します。

また、認可保育園における保育料に関する口コミを一部ご紹介します。(Google口コミより引用)

原町みゆき保育園
・とても子供思いの先生が多い新宿区内でも人気の保育園です。子供を6年間通わせて頂きました。いい思い出ばかりです。
認可保育園なので、利用者はとても安い費用負担で済んでいます。私立なので、区立の保育園に比べサービスが良く、保育を早朝から夜間まで対応してくれます。先生方は一生懸命な温かい気持ちの方がとても多かったです。子供や親のわがままも受け止めてくれました。
子供の一生の思い出になりました。

認可外保育園の保育料

認可外保育園の保育料は施設ごとに異なります。
新宿区では、都の基準を満たしている認可外保育園において、保育料補助金制度の対象になる場合があります。 詳しい条件などは以下のページをご覧ください。
参考:認可外保育園などの保育料助成について

また、認可外保育園の保育料に関する口コミを一部ご紹介します。(ホイシル、Google口コミより引用)

NOBIRUKAI NURSERY
・素晴らしい園だと思います。先生方が本当に子供に寄り添い保育をして下さっていることが連絡帳や先生とのお話でとてもよく伝わってきます。
施設の環境や食事も本当に拘って下さって、感謝しかありません。
一方、企業主導型園なので仕方ないと思いますが、周りでもナーサリーにはとても興味があるが補助金が出ないのが厳しいという理由で入園を見送っている保護者の方の声を多く聞きます。
素晴らしい園だと思うのでぜひ多くの人に利用していただけるために、認証園なのか、詳しい事は分かりかねますが、何か補助が得られるような体制になればよいのではと感じました。

カメリアキッズ曙橋保育園
・来年から入る保育園を曙橋駅近辺で探していたので、駅から近いカメリアキッズさんを見つけられてラッキーでした!
見学に行ってきましたが、広い空間で子どもたちも楽しそうにしていました
聞いたところ利用料も安いので良かったです!
先生も優しそうな先生だったので安心しました!ぜひよろしくおねがいします! 

・今年から子どもが通っている保育園です。
カメリアキッズさんは料金が安くて家計が大助かりです
とても良い保育園で、子どもは毎日楽しく通っています!送り迎えの時に先生が子どものその日の様子や出来事を話してくれるので、とても安心して預けられます。これからもよろしくお願いします!

認可外保育園の中でも「企業主導型保育園」に分類される施設については、保育料金が低い傾向にあるようです。

新宿区の保育料の平均は月額27,500円

新宿区の保育料の平均について、認可・認可外別にご紹介します。

認可保育園

新宿区の認可保育園の保育料は、月額0円〜74,700円の間で30の階層に分けられており、世帯年収などによって決定されます。
中央値の保育料は33,500円となっています(生活保護世帯や住民税非課税世帯を除く)。

また、令和5年度における新宿区の平均年収は約620万円です。これを認可保育園の保育料表に照らし合わせると、およそ月額27,500円となります。
※こちらは保育園利用世帯のみの年収ではなく、全世帯の平均年収です。

新宿区では、どの階層の世帯が多いかなどは公開されていないため、保育料の目安として参考程度にしてください。

認可外保育園

認可外保育園の保育料については、施設ごとに異なります。ホームページなどに保育料金が記載されている園の平均保育料は、およそ月額74,352円です。
※認可外保育園、0歳児クラス、週5日、1日9時間利用の条件で計算し、入園料や設備費などが別途必要な場合もあります。

新宿区の認可外保育園では、インターナショナルスクールやプリスクール、独自の学習カリキュラムが充実している施設などが多いため、保育料の平均額が高い傾向にあります。
しかし、都の基準を満たしている施設に通う対象者については補助金が出るため、平均額よりも保育料が安くなる場合があります。
ホームページに利用料金が記載されていない園も多いため、認可外保育園の料金目安として、参考程度にしてください。

片働き・共働き世帯年収別 新宿区の保育料目安

世帯年収が約300万円、約500万円、約800万円、約1000万円の場合において、月額保育料の目安をご紹介します。
保育料の算出に利用する「所得割額」は控除額や扶養人数などによって変動するため、おおよその目安として参考程度にしてください。

共働き世帯

 ▽認可保育園、0~2歳児クラス、保育標準時間、第1子の例

世帯年収所得割額区分月額保育料
約300万円70,000円以上~86,000円未満9,400円
約500万円160,000円以上~185,000円未満21,500円
約800万円320,000円以上~330,000円未満40,000円
約1000万円400,000円以上~470,000円未満53,700円

片働き世帯

片働き(ひとり親)世帯では、第1子の保育料については半額になります。また、第2子以降は全額無料になります。
▽認可保育園、0~2歳児クラス、保育標準時間、第1子の例。

世帯年収所得割額区分月額保育料
約300万円70,000円以上~86,000円未満4,700円
約500万円160,000円以上~185,000円未満10,750円
約800万円320,000円以上~330,000円未満20,000円
約1000万円400,000円以上~470,000円未満26,850円

※記載している世帯年収以外の保育料については、下記のページの表を参照してください。
参考:新宿区基本保育料表

多子世帯やひとり親向けの新宿区保育関連補助金

新宿区では、多子世帯やひとり親向けに様々な保育関連補助金があります。
また、認可外保育園利用者についても、無償化や補助金の対象になる場合があります。

多子世帯

新宿区では、第2子以降の保育料が無料となっています。
生計を同一にしている子ども(年齢制限なし)で第2子以降の子どもが対象です。
所得制限はありませんが、延長保育料やその他の費用は無償化の対象外です。

ひとり親世帯

新宿区では、ひとり親世帯の第1子においては、保育料が半額になります。保護者と生計を同一にしている子どもが対象です。

詳細や申請方法などについては、以下のページをご覧ください。
参考:多子世帯、ひとり親世帯などの負担軽減制度

認可外保育園などの利用者

新宿区では、都の基準を満たす認可外保育園に通う対象者には、保育料に補助金が出る場合があります。
①下記の表の補助金額か、②認可外保育園保育料と認可保育園保育料の差額で、①または②のどちらか少ない金額が補助されます。

【補助金額】

年齢施設等利用認定何番目の子か課税状況助成金額/月
0~2歳児対象外第1子課税世帯40,000円
第2子以降80,000円
あり第1子非課税世帯25,000円
第2子以降38,000円
3~5歳児第1子問わない20,000円
第2子以降40,000円

対象者や条件などについて詳しくは、以下のページをご覧ください。
参考:認可外保育園などの保育料助成について

新宿区ホームページでの保育料の調べ方

新宿区の認可保育園において、ご自身の保育料がいくらになるのか知りたい方は、次の手順でご確認ください。

①世帯年収における「所得割額」を確認

保育料は、「所得割額」によって変わります。
所得割額とは世帯年収(支払った住民税)や控除額、扶養人数などによって決まるもので「市町村民税・県民税特別徴収税額通知書」に記載されています。まずはこちらを確認しましょう。

②利用施設の区分を確認

新宿区では利用施設によって保育料金が異なります。
「認可保育園・認定こども園」「保育ルーム・事業所内保育園」「夜間保育園」「保育ママ」などに分けられているため、利用を希望している施設の区分を確認しましょう。

③保育利用時間を確認

保育時間には、「保育標準時間」と「保育短時間」があり、それぞれ家庭の就労状況、通勤時間などを考慮して決まります。詳細は以下を参考にしてください。

保育標準時間保育短時間
1日あたり最長11時間(両親ともにフルタイム勤務の想定)1日あたり最長8時間(両親のどちらかがパートタイム勤務の想定)

➃保育料の一覧表で確認

①~③で確認した情報をもとに、「新宿区基本保育料表」に照らし合わせて保育料を確認します。

新宿区の保育園を検索しよう

園探し・保活情報サイトの「ホイシル」では、新宿区の保育園が簡単に検索でき、サイト内から園見学予約や問い合わせをすることもできます。

新宿区の保育園情報の関連記事

その他、保育料や保育園についての情報は下記をご覧ください。
保育園の保育料はいくらかかる?計算方法や無償化についてご紹介
保育園の種類にはなにがある?保育園選びに必要な「特徴」や「違い」を紹介
【誕生月別】保活の年間スケジュールや保活をすすめるうえでの注意点

タイトルとURLをコピーしました