品川区の保育料は?世帯年収別シミュレーションと無償化の条件

育休後の職場復帰に向け、保育園に預けた際の保育料は気になるところではないでしょうか。
品川区で保育園を探している方や保活に悩まれている保護者向けに、品川区の保育料について、無償化や料金の目安をご紹介します。

幼保無償化は3歳から!品川区でも年収に応じて0~2歳児は保育料がかかります

令和元年10月から、幼児教育・保育の無償化に伴い、3〜5歳児クラスの保育料が無償化されました。0〜2歳児クラスの子どもについては、住民税非課税世帯を対象として保育料が無償になります。
0〜2歳児クラスの子どもの保育料は、世帯年収により変わります。保育料の目安や調べ方については次項以降で紹介します。
参考:幼児教育の無償化|品川区

品川区認可・認可以外での保育料の違いは?

保育園には、認可保育園と認可外保育園があり、保育料や無償化の対象になるかどうかも変わります。認可保育園の場合、世帯年収に関わらず保育料は無償化になりますが、認可外保育園の場合は、保育料が無償となる上限が決められていたり、無償化の対象外となる施設があります。

認可保育園認可外保育園
・0~2歳の保育料は年収により変わる※住民税非課税世帯は無償・3~5歳は保育料が無償(教材費、給食費などは自己負担)・0~2歳の住民税非課税世帯は月額42,000円までの保育料が無償 それ以外の世帯の保育料は施設による・3~5歳までは、月額37,000円までの保育料が無償※市町村から「保育の必要の認定」を受ける必要がある

参考:幼児教育・保育の無償化|こども家庭庁

品川区の保育料の平均は月額約33,000円

品川区の保育料は、月額0円から77,500円の間で、保護者の区市町村民税所得割額により分けられた30の階層で決まります。
品川区の保育料の平均月額の表は以下の通りです。

階層区分保育料(月額)
D7 区民税所得割額 128,500円以上148,600円未満の世帯28,300円
D8区民税所得割額 148,600円以上171,600円未満の世帯30,500円
D9区民税所得割額 171,600円以上204,900円未満の世帯33,000円
D10区民税所得割額 204,900円以上228,800円未満の世帯35,000円
D11区民税所得割額 228,800円以上252,900円未満の世帯37,100円
D12区民税所得割額 252900円以上276,800円未満の世帯39,000円

出典:保育園等保育料一覧|品川区
※3歳未満児の保育標準時間の保育料となります。

片働き・共働き世帯年収別 品川区の保育料目安

世帯別の0歳児の保育料目安

【片働き世帯】

世帯年収保育標準時間保育短時間
400万円18,400円14,720円
500万円25,800円20,640円
600万円30,500円24,400円
700万円33,000円26,400円
800万円37,100円29,680円
900万円41,000円32,800円

【共働き世帯】

世帯年収保育標準時間保育短時間
600万円28,300円22,640円
700万円30,500円24,400円
800万円33,000円26,400円
900万円37,100円29,680円
1000万円41,000円32,800円
1100万円49,900円39,920円

上記のように、年収が高い家庭ほど保育料が高くなります。実際には家庭ごとの事情などにより前後しますので、あくまで目安の一つとして参考にしてください。

認可・認証・認可外の月額保育料の平均

認可保育園:33,000円(所得に応じて)
認証保育所:約60,000円~(週5/一日8時間利用の場合)
認可外保育園:約70,000円~(週5/一日8時間利用の場合)

認可外保育施設保育料助成制度

品川区では、認可外保育施設を利用する家庭に対し、補助金の交付を行っています。

【助成対象施設】
1.以下の事項を全て満たす認可外保育施設
・児童福祉法第59条の2に基づき、都道府県知事に届け出ていること
・「認可外保育施設に対する指導監督の実施について」(平成13年3月29日雇児発第177号雇用均等・児童家庭局長通知)に基づく認可外保育施設指導監督基準を満たしている旨の証明書が発行されていること
2.東京都認証保育所事業実施要綱(平成13年5月7日12福子推第1157号)に基づく認証保育所
3.公立の認可外保育施設

【助成対象者】
1.認可外保育施設に在籍している児童およびその保護者が、品川区の住民基本台帳に記録されていること
2.保護者と一つの認可外保育施設が、120時間以上の保育を行う月極め契約を締結し、児童が毎月1日時点において保育の提供を受けていること。ただし、契約後に生じた事情により児童が欠席し、保育の提供を受けなかった場合を除く。
3.前条第1項第3号に定める公立の認可外保育施設に児童が通う場合、課税世帯に属する第2子以降のものであり、満3歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあること

品川区の認可外保育施設保育料助成制度は、令和6年度より、従来の助成制度から内容が変更されています。詳細は以下をご確認ください。
参考:品川区認可外保育施設保育料助成制度|品川区

多子世帯やひとり親向けの品川区の保育関連補助金

品川区では、生計をともにする2人以上の児童がいる場合、最年長の児童を第1子として、第2子以降の保育料は無償となります。
また、区市町村民税所得割額が77,101円未満のひとり親世帯は、第1子の保育料が半額になります。
ただし、どちらも実費負担分(行事費用等)や延長保育料は、助成や無償化の対象外となります。
参考:保育園等保育料一覧|品川区
参考:【分割】保育園のご案内|品川区

品川区ホームページでの保育料の調べ方

ご自身のご家庭の保育料がいくらになるか知りたいという方は、以下の手順をご参照ください。

①自分の家庭の所得割額を調べる
会社に勤めている方は、毎年5〜6月に届く「市町村民税・県民税特別徴収税額通知書」に記載されている、市町村民税の「所得割額」より確認ができます。
通知書がない方は、お住まいの自治体や行政センターで「市町村民税・県民税課税(非課税)証明書」を発行してもらい、調べることができます。

②保育時間を確認する
保育時間には、「保育短時間(8時間)」と「保育標準時間(11時間)」があり、保護者の就労状況によって利用できる時間が変わります。
ご自身の家庭がどちらに当てはまるのかご確認ください。

保育短時間保育標準時間
保護者の就労形態主に両親のどちらかがパートタイム就労を想定主に両親ともにフルタイム就労を想定

③保育料の料金表より金額を確認する
①②で確認した内容をもとに、品川区のホームページより確認できる保育料の一覧表にて保育料を確認します。
参考:保育園等保育料一覧|品川区

品川区の保育園を検索しよう

保活・園見学支援サイトのホイシルでは、品川区の保育園を簡単に検索できます。
気になる保育園があればサイト内から問い合わせすることも可能です。

関連記事

保育園の保育料はいくらかかる?計算方法や無償化についてご紹介|ホイシル

タイトルとURLをコピーしました